
- カフェインの離脱症状って実際どんな感じ?
- どんな症状がでるの?
- 何日間くらい続くの?
- 何か対策はある?

症状がキツイらしいですね。
実際、どうなんでしょう??

死ぬほどキツかったです(>_<)
まさかココまでとわ💦
カフェイン断ちをする際は、どんな症状がでるか、あらかじめ理解と対策をして臨むコトをオススメします。

- 自分で焙煎してます
- 雑貨屋でコーヒー淹れてます
- 家や山で本格コーヒー飲んでます
この記事では、カフェインの離脱症状と対策をお話しします。
もくじ
カフェイン断ち決行の経緯

からだに良いとされてるカフェインですが、本当にそうなの?カフェインにはメリットも多いですが、近年カフェインのマイナス面が浮き彫りになってきました。不安になって色々調べると、とても恐ろしい物質とわかりました。
- カフェイン依存
- 睡眠障害
- 頻尿(脱水)
- 胃の不調
- 不安
- ストレス増強
1日に2杯程度なら健康かもしれませんが、何杯も飲んでる人は要注意です。

コーヒー。
でも健康でいたい!
よし、まずは1回!
2週間のカフェイン断ちを試してみよう!

カフェイン離脱の症状がでて、
体調が悪くなるらしい
...怖い(>_<)
健康のためだ!

コーヒーが飲めなくなるよぉ💦
しかし健康のためだ!


カフェイン断ちとは
- 医師や、メンタリストDaigoも推奨しているカフェイン断ち
- 体の中に溜まってこびりついてるカフェインを、キレイに抜くことです。
その方法は、2週間カフェインを一切摂取しないこと。それだけです。
体の中にたまってこびりついてるカフェインをキレイに抜くことです。
方法は、2週間カフェインを一切摂取しないコトです。
著名人も推奨してます
- メンタリストDaioさん
- 勝間勝代さん

こんなのにカフェインが入ってます👇
- コーヒー
- お茶系
- エナジードリンク
- カカオ(チョコレート、ココア)
- 薬(ロキソニンS、エスタックイブetc)
カフェイン断ちの事前準備

頭痛や神経痛がキツくて寝れないコトもあります。事前にカフェインの入ってない鎮痛剤を準備しておくことをオススメします。
- バファリンA
- バファリンEX
- ロキソニン60㎎
※ロキソニンS、EVEはダメ
カフェイン断ち日記
1日に4~6杯のコーヒーを飲んでるボクがカフェイン断ちをしてみたので、経過観察を報告します!
【1日目】特に異常なし
さて!カフェイン断ち生活の1日目!
まず最初に出た症状としては、コーヒー飲みたい病。飲みたい時、飲みたいだけ飲んでたコーヒーが急に飲めなくなって口寂しい。
気にしてた症状は何もなく、元気リンリンで1日目は終了♪
【2日目】眠気。夕方あたりから頭痛が。
2日目の朝も普通に起きられました♪

・・・余裕です!
と、おもいきや(>_<)
- 昼過ぎからなんか眠い。そしてダルイ。
- さらに夕方あたりから頭が「ズキン、ズキン」
- 脈をうつ激しい頭痛!!
夜、買い物に行った時もズキン、ズキン!
夜9時になるとズキン‼ズキン‼
頭痛がかなり激痛に(>_<)
頭割れそう!くも膜下出血かな!?て思った!

想像以上にツライ!!
割れそうな頭。何もできない、したくない、早く楽になりたい。。。
歯を食いしばり、痛みに耐えながら早めに布団にもぐりこみました。

しかし頭痛で寝れない!!
痛くて痛くて、痛すぎて寝れず・・歯を食いしばり絶えながら夜を過ごしました。
- 倦怠感
- 脈動性の激しい頭痛
- 睡眠障害
【3日目】眠い。頭痛は少し治まり神経痛へ
激しい頭痛でほとんど寝れず。身心ともにぐったりな朝。

何より、痛みで寝れなかったことが1番キツイ
体の芯から感じる体調不良の感覚
そして、新しい症状として
体中の筋肉が硬く、気持ち悪い痛み。
暖まった方が良いと思い、朝から湯船につかる。

少しはスッキリ。
ポカポカになったので嫌な痛みのある体をストレッチ。
いつもの半分くらいか伸ばせない。
普段より体が硬くなってて、伸ばすとなんか痛い!
筋肉や体の節々が痛い(>_<)
インフルエンザのような痛み(>_<)
特に腰周りから膝裏にかけてが1番いたい。
座骨神経痛のような、インフルエンザのような。腰からお尻を通ってヒザ裏まで
神経がむきだしで、ギュッとつかまれてるような痺れと痛み。。。
足腰の神経痛・・・
カフェイン断ちと関係あるのかな?

眠く、きつく、ダルイくて1日中本当に何もしたくない日だった。
この痺れと痛みは夜まで続き
むしろ、さらに悪化して
耐えきれずロキソニンを飲みました

- ぐったり感
- 体調不良感
- 下半身の激しい神経痛
【4日目】頭と鼻がスッキリ?運動性の頭痛と、痺れと痛みが出現
4日目の朝は、久々に「ぐっすりと良く寝た~」といった気落ちで起床。
だいぶカフェインも抜けてきたのかな?
と言っても、まだ少し眠い。悪い症状は特になく、ロキソニンが効いてるのかな?と思ってたらある事に気づいた。
頭がスッキリしてる
脳を洗浄液につけて軽くあらったような!
さらに、いつもより鼻の通りも良くなってる!

調子に乗って夕方ランニングしたら、また体の疲労感とインフルエンザのようなダルさが出現。
また凄い頭痛がでたから15分で終了、その後しばらく体調悪かった💦

走らなければよかった。
反省。
夜にまた足腰の神経痛が出現。
このままでは寝れず、ロキソニンを飲んで寝ました。
- 脳の覚醒
- 運動性の頭痛、倦怠感
- 下半身の神経痛
【5日目】目覚めが良い
すっごく良く寝た。本当によく寝た。

だとしたら、今までとってた睡眠はいったい何だったんだろうか!
頭痛はほんのり残ってて、頭を左右に振ったら重く痛い感じはするけど。
足腰の神経痛っぽい痛みも軽くなってきた。
あとはこの頭痛だけ早く治って欲しい。
【6日目】神経痛
やっと鎮痛剤なしで寝れた!朝までグッスリ♪
まだお尻周りの神経痛が残ってるけど、少しづつ良くなってきてる♪
頭痛もほとんど消えた!
眠気もぐったり感もなく、昼間も少し昼寝したら本当スッキリ♪
【7日目】爽やかな気持ちに
ここにきていつも憂鬱な通勤も爽やかに感じるのは気のせいだろうか?

こんなに清々しい出勤は初めてかもしれない♪
この日の勤務はすご~くキツイ勤務でした。
いつもなら脳がパンクして疲労感がヤバイ所だったけど、この日はうまくさばけました!

【8日目】いつもの眠気がこない
前日の7日目みたいに勤務がすごく大変だった時は、しわ寄せの疲労と眠気になって翌日にあらわれます。
だけど今回は全く眠気がこない・・・そしてお尻あたりの神経症もやっととれた!
【9日~14日】変化なし
もう目新しい変化はなくなりました。
だいたいのカフェインが抜けきったのかなと自分では思ってます♪
- 頭痛も消えた!
- 神経痛も消えた!
- 疲労感もない!
- 眠気もない!
- 頭スッキリ!

やってみて良かった!
そして、この日から
「カフェインは1日1杯まで」
と決めました。
最高でも2杯まで♪
てことで、これで報告を終わろうかと思います♪
補足:頭痛が起きる原因

カフェインには脳の血管を収縮する作用があります。
カフェインが切れることで脳内の血管が拡張。そして脳が少しパンパンにむくんだ状態となります。これが痛みとして感知され、頭痛がおきると言われてます。
アルコールを飲んだ時もそうですが、脳の血管が広がり神経が圧迫されて痛みが出てるんだともおもいます。

(ドクン、ズキンと脈打つ痛み)
多くの人の頭痛は2日目がピークになるようです。
まとめ

- 始めて2~4日はすごくキツイ
- 主症状(頭痛、疲労、眠気、神経痛、倦怠感、体調不良感)
- カフェインが抜けると頭が軽くスッキリ
- 鼻の通りがマジで良くなった
- 疲労の回復が早い
- そもそも、疲れにくくなった
- 眠気がおきにくくなった
- 寝つきが超良くなった
- 寝起きが少しよくなった
- 少し気持ちがポジティブになった
効果絶大!!
でもかなりキツイので、やる時はカフェイン断ち2日目か3日目に休日がくるように調整して行う事をおススメします。

でも健康のために、
わたしも取り入れていきます!

最後に
いかがでしたか?
今回は、ボクに起こったカフェイン断ちの症状をお話ししました。
カフェイン断ちをしたら、これからは是非カフェインレスを取り入れましょう!
今はカフェインレスって言われないと気づかない程の美味しいカフェインレスコーヒーがあります。
是非あなたの生活に取り入れてみて下さい!
↓ポチっと押してくれたら励みになります♪


次の記事であいましょう♪