


なつめ
アウトドア用で、
オススメのまな板が欲しいな♪
オススメのまな板が欲しいな♪

クポ
雰囲気が出るのが欲しいね♪

ティピーコペ
ボクが実際に6年以上使ってる
まな板と包丁を紹介するね♪
まな板と包丁を紹介するね♪
リンク

ティピーコペ
料理をオシャレに
演出しましょう♪
演出しましょう♪
もくじ
【スノーピーク|マナイタセットM】のスペック
値段 | 約4500円 |
収納サイズ | 256×100×34㎜ |
使用サイズ | 256×200×17㎜ |
包丁サイズ | 刃120㎜/柄103㎜ |
重量 | 470g |
【スノーピーク|マナイタセットM】レビュー(使用感)

ティピーコペ
ずっと「欲しい欲しい」言ってたら
友達がプレゼントしてくれた
大切なまな板です♪
友達がプレゼントしてくれた
大切なまな板です♪

なつめ
それは、大切なモノですね♪

クポ
プレゼントとか、
羨ましいなぁ♪
羨ましいなぁ♪
snow pealkのロゴがかっこいい!


ティピーコペ
スノーピークのワンポイントのロゴが
オシャレでカッコ良くて、
一目惚れでした♪
オシャレでカッコ良くて、
一目惚れでした♪

なつめ
たしかに、
このロゴの雰囲気はステキ♪
このロゴの雰囲気はステキ♪

クポ
キャンプ場でも
テンション上がっちゃうね!
テンション上がっちゃうね!
コンパクトに折り畳める


ティピーコペ
長年使い続けてる最大の理由です♪

なつめ
折り畳んでる状態、
かわいいですよね♪
かわいいですよね♪

クポ
立派なまな板のわりに、
めっちゃコンパクト!
めっちゃコンパクト!

ティピーコペ
アウトドアって、沢山の道具で
溢れかえっちゃうんですよね・・
溢れかえっちゃうんですよね・・

なつめ
たしかに、道具が沢山あるイメージです。

ティピーコペ
でもこれはコンパクトなので、
調理を想定したキャンプでは絶対に持って行きます♪
調理を想定したキャンプでは絶対に持って行きます♪
包丁がまな板に収納されてて安全安心


ティピーコペ
この機能が
ほんっと素晴らしい♪
ほんっと素晴らしい♪
チェックポイント
刃物を布で包んで持っていかなくて良い

クポ
そんな事してたんだね💦
バカみたいですが、それまではまな板と包丁をタオルで包んで持っていってました。
包丁の使い勝手の良さ


なつめ
包丁は、
結構ペラペラな感じですね。
結構ペラペラな感じですね。

ティピーコペ
でも、意外と結構切れ味良いです♪
ゴムがついてるので、滑らない


ティピーコペ
しっかり4点が接地してたら滑らないので安心です♪

クポ
安心して蝶理できるね♪
コンパクトだから、取り回しやすい

ティピーコペ
小ぶりなサイズだから、
調理場が狭くても設定しやすいです♪
調理場が狭くても設定しやすいです♪

なつめ
確かに。
野菜やお肉で圧迫されそうだけど、
小さいまな板だと取り回しやすそうです♪
野菜やお肉で圧迫されそうだけど、
小さいまな板だと取り回しやすそうです♪
チェックポイント
アウトドアのまな板では大は小を兼ねない!
長持ちする為のメンテナンス


ティピーコペ
木製で、過酷な環境で使うまな板だから、
メンテナンスは必要です♪
メンテナンスは必要です♪
メンテナンス、しなかったら?
普通に使って、普通に洗って、天日干し。乾燥したら収納。といった所でしょうか?
- 急激な乾燥→まな板が反り曲がる
- 必要以上な乾燥→まな板がカラッカラになる

なつめ
せっかくのまな板が!
怖いですね💦
怖いですね💦
メンテナンス方法
- 適度な保湿の為にオイル処理を
- オイル(ボクはオリーブオイルを使ってます)
- キッチンペーパーで全体的に薄く塗布する
- 渇くまで1日程日陰で放置

ティピーコペ
1年に1回くらい塗布すればOK♪
日頃の扱い方
- 使用前は、水で軽く濡らして食材のエキスが木に染みこまないようにします。
- 使用後は、洗剤で洗って風通しの良い日陰で乾燥(太陽に当てたら必要以上に乾燥して反り曲がってしまいます)
まとめ

ティピーコペ
6年以上愛用しているまな板を紹介しました♪
リンク
Point!
- ロゴがカッコイイ!
- 折り畳めてコンパクト!
- 包丁を安全に持っていける!
- まな板が滑らず安心して蝶理できる!
- メンテナンスは必要!
最後に
いかがでしたか?
今回は、アウトドアで大活躍しているまな板を紹介しました。
アウトドアにはコーヒーが欠かせないので、コチラの記事はいかがでしょうか?
合わせて読みたい
↓ポチっと応援してくれたら励みになります、どうぞよろしくお願いします♪ |


tティピーコペ
ではまた、
次の記事で会いましょう♪
次の記事で会いましょう♪