【PR】この記事には広告を含む場合があります。

【ネルは繊細】ネルフィルターのお手入れ方法を紹介!常温よりも冷凍推奨

こんにちは!ティピーコペです。

なつめ
使用したネルフィルターって、
どう処理したら良いんですか?

クポ
普通に洗って干して、
カビない所で保管したら
良いんじゃないの?

ティピーコペ
乾燥は1番ダメですよ!
ネルのフィルターは少し気をつけないといけません♪
でわ今回は、ネルフィルターの管理について
勉強しましょうか♪

この記事を読むと、ネルフィルターの適切な清掃と保管方法がわかります。簡単・適切に、サクッと保管しましょう。

ティピーコペ
結論ですが、
水洗いをして
冷凍庫で保管しましょう♪

スポンサーリンク

ドリップしたネルフィルターのお手入れ(片付け方法)

ネルフィルターは乾燥させてはいけません。濡れたまま保存します。

乾燥すると、染みこんだコーヒーの成分が変化して悪臭を放ちます。また生乾きになりやすく、カビの原因にもなります。洗剤を使うと洗剤臭が移るので使えません。

無香の洗剤なら良いでしょう。しかし揉み洗いをするとフィルターの繊維が崩れるので、優しく撫でる様に洗いましょう。

抽出後の清掃
  1. ネルフィルターをひっくり返し、コーヒーのカスを捨てる
  2. 水で粉を全て洗い流す
  3. 気になる所は、指で撫でる様に洗う(揉み洗い厳禁)

1.フィルター内のコーヒーカスを、捨てる


2.ひっくり返り、水で洗い流す

ティピーコペ
気になる所があれば、
手で優しく撫でて洗おう♪

なつめ
この時に、
揉み洗いしたらダメなんですね♪

3.軽く絞って、振って水気を飛ばす

【冷凍保管】推薦!

軽く湿ってる状態で保存します。濡れすぎていたら、次に解凍するのが面倒になります。少し水気を取ってあげましょう。

4.キッチンペーパーで軽く水気をとる

ティピーコペ
水気を取りすぎないように、
軽くでいいですよ♪

5.ジップロック等の袋に入れて冷凍保管

ティピーコペ
これで終了です♪
かなり楽ですよ♪

なつめ
この日付は、
ネルを開封した時に書いてましたね♪

冷蔵保管

従来の伝統的な保存方法です。冷蔵保管は、喫茶店などの「1日に何杯も淹れる人」に向いてる保存方法です。

冷蔵保管の場合は、洗ったネルを水のはったタッパー等の密封容器へ入れて保管します。

水は腐り易いので、毎日朝と晩の2回水を入れ変える必要があります。これを怠ると、雑菌だらけになるのでネルフィルターを処分しなくてはなりません。勿体ないし、面倒ですよね。だから冷凍で保管することをオススメしてます。

常温保管

たまに、常温で保管しようとする人がいます。

ドキッ!!!

常温の水で保管すると、即雑菌だらけになるので完全にアウト。そのネルは処分しましょう💦

常温で乾燥させて保管すると、乾燥工程で雑菌が繁殖したりカビたり、周囲の匂いを吸着して使い物にならなくなります。念のため1度使ってみて、このような匂いを確認したら処分しましょう。

ティピーコペ
もし普通に使えるなら、
そのまま使って行きましょう♪

ネルフィルターの交換時期

ネルフィルターを100回も使ってると繊維が崩れて目詰まりがおきてきます。

抽出速度が遅く感じだしたら、フィルターを新品へ交換しましょう。

最後に

いかがでしょうか?今回はネルフィルターの清掃方法と保管方法をお伝えしました。

ネルフィルターはサッと水洗いして、冷凍保存で気軽に使いましょう。

知人にネルドリップをすると凄く喜びますよ♪

ティピーコペ
ネルドリップは、
深く落ち着きたい時に最適です♪

ネルはコーヒーオイルも一緒に抽出します。このコーヒーオイルはとても美味しいのですが、古くて酸化した豆を使うとすごくマズくなります。鮮度の良い焙煎したてのコーヒー豆を使いましょう。

合わせて読みたい

自分で焙煎して、新鮮なコーヒーを飲む方法がコチラ。

https://syumi-goya.com/home-roasting/2943/

ネルドリップより簡単で手軽にコーヒーオイルを味わいたい人はコチラ

↓ポチっと応援してくれたら励みになります、どうぞよろしくお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

それではまた、
次の記事でお会いしましょう♪
スポンサーリンク