カフェインレスコーヒーを始めたい人へ絶品デカフェ紹介!

コーヒーや健康に関心があるとカフェインが気になるものです。

僕みたいに「それでもコーヒーが飲みたい人」は、絶品カフェインレスコーヒーがおすすめです。

この記事では長年飲み比べた中の、おすすめカフェインレスコーヒーを紹介します。『カフェインに注意しながら美味しいコーヒーが飲みたい!』と悩んでる人は、ぜひ参考にして下さい。

1番頼んでるのは「カフェインレスが選べるコーヒーの定期便」ポストコーヒーです。

カフェインレスの種類はまだ少ないけど、毎月3種類のコーヒーが届くので、飽きないし美味しいんですよね。

特に中深煎り~深煎りのコーヒーが好きな人にはおすすめです。

ポストコーヒーについてもっと詳しく

カフェインレス・デカフェ・ノンカフェインの違い

おすすめを紹介する前に、まずはザックリとカフェインレス、デカフェ、ノンカフェインの種類について紹介します。

カフェインレス・デカフェは同じ意味

日本ではカフェインを90%以上取り除いたものを、「カフェインレス」「デカフェ」と認定してます。
(UCC:カフェインレスとは)

少しはカフェインが入ってるので、気を付けましょうね。

ちなみにヨーロッパではカフェイン濃度が0.2%以下のコーヒーをデカフェと認定してます。

ノンカフェイン

原料にカフェイン全く含まれてないものを指します。

ノンカフェインは含有率0%で、カフェインが全く入ってません。

おいしいカフェインレス、デカフェコーヒーの紹介

カフェインレスの「インスタントコーヒー」

どこであれ手軽にコーヒーを楽しむならインスタントが1番なわけで、ここではカフェインレスでおすすめのインスタント「トップ3」を紹介します。

1位:ナチュレOgaCoffee(楽天)

とてもフルーティーな味わいのなかに、まろやかな苦味を堪能できます。

口に含むとワインみたいに「モニュモニュ」と。ついフルーツ感を口いっぱい楽しんでしまうコーヒーです。

2位:マウントハーゲン(amazon)

ちょっと前までずっと飲み続けてたコーヒーです。丁度いい苦味と落ちついた酸味があって、まろやかなコクが大好きな味です。アウトドアなどに使えるスティックタイプもあって便利ですよ。

3位:エミーオーガニクス(楽天)

ほのかなフルーツ感と、いい意味ですこし複雑で心地よい苦味がクセになる、パッケージもオシャレなコーヒーです。

もっと詳しいランキングが知りたい人は、詳細記事をご覧ください。

インスタントコーヒーの詳細記事

カフェインレスの「レギュラーコーヒー」

コーヒーの花形といえばドリップ。僕が好きなコーヒーもドリップコーヒーです。

毎日コーヒー豆に「お湯を落として」膨らみと香りを堪能してます。

コーヒー豆や粉にも美味しいカフェインレスがあるので、ここではトップ3を紹介します。

1位:ポストコーヒー

(豆・粉、選べます)

ポストコーヒーはカフェインレスも選べるコーヒーのサブスク(定期便)です。まだ4、5種類しかないけど美味しいから毎月購入してます。毎月3つの味が届くので飽きないんですよね。

最初に「コーヒー診断」ができて、自分の好みがわかるのも楽しいです。

初回コードを入力すると500円オトクに購入できます。よければコピーしてお使いください。

クーポンコード
coffee-6vnu1t

無料でコーヒー診断ができます

2位:眠れるコーヒーのマンデリン(楽天)

(豆・粉、選べます)

ほどよい酸味とあまみ、そして深煎りの気持ちいい苦味を感じます。特に喉奥に浸透するどしっとした苦味の余韻が好きなコーヒーです。

3位:ヒルス・ナイトカフェインレス(amazon)

(粉のみです)

紅茶のような華やかな「モカコーヒー」が味わえます。目をとじてのむと、そこはお花畑のような。そんな華やかさのあるコーヒーです。

モカ好きだしお安いので、1つはストックしてます。

もっと詳しいランキングが知りたい人は、詳細記事をご覧ください。

おすすめのレギュラーコーヒーについて

カフェインレスの「コンビニコーヒー」

日本のコンビニだと唯一ローソンでカフェインレスコーヒーが飲めます。

  • グァテマラ産
  • ポーションタイプ
  • まろやかな味わい

昔は挽きたてでしたが、今はポーションタイプのグアテマラ産カフェインレスになってます。

カフェインレスを置いてないローソンもありますが、外出時にはぜひ1度ローソンへ寄ってみて下さい。

カフェイン断ち・妊婦さんには「ノンカフェインコーヒー」

カフェインを一切摂りたくない!そんな人はノンカフェインコーヒーを選ぶ必要があります。

妊活、妊娠、授乳の時期や、カフェイン断ちをしてるときには是非飲んでみて下さい。

実は朝1番のカフェインは「血糖のコントロールを崩して」よくないので、朝目覚めてすぐコーヒーを飲む人も「ノンカフェイン」がオススメです。

おすすめは、1番コーヒーを感じられるビオピュール(amazon)です。

ノンカフェインコーヒーは種類が少ないですが、いくつか飲んでるので参考にして下さい。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

そもそもカフェインとは?

そもそもカフェインは、覚醒作用のある植物由来の成分で「コーヒーや茶葉、カカオ」が含んでる物質です。

カフェインを摂取すると多幸感を感じたり、パフォーマンスや集中力の向上といった健康効果が期待されてます。

しかしデメリットも多いので最近はカフェイン断ちが注目されてます。

カフェイン断ち

多少のカフェインは身体にいいけど、摂り方によっては副腎疲労や血糖値のコントロール不良につながります。

そこで健康を維持するために定期的にカフェインを断つことを、カフェイン断ちと言います。

でも急にカフェインを断つと、症状は人によって違うけど「カフェイン離脱症状」がでるので注意が必要です。

▼カフェイン断ちについて▼

海外ではカフェインレス(デカフェ)が当たり前

デカフェ文化の進んでるアメリカ。そこではカフェやレストランなど、多くの店舗で当たり前にデカフェが置いてます。

中、高カフェイン感受性と言って、カフェイン摂取の症状が敏感にでる人が多いみたいですね。

一方、日本は外出中でもあまりデカフェを見かけません。デカフェ文化がとても遅れてるのです。

はやく日本にもデカフェ文化が浸透して欲しいですね。

まとめ

この記事では僕が大好きなカフェインレスコーヒーを紹介しました。

なかでもよく飲んでるのが「カフェインレスも選べるコーヒーの定期便」ポストコーヒーです。

まだ種類こそ少ないですが、毎月3つのコーヒー豆が届くので、飽きないし、美味しいんですよね。

詳しくは「ポストコーヒーの記事」で解説してます。無料でできる「コーヒー診断」だけでも面白いですよ。

購入するなら初回コードで500円オトクに購入できます。よければお使いください。

クーポンコード
coffee-6vnu1t

無料でコーヒー診断ができます

ポストコーヒーの詳細記事

インスタントコーヒーの詳細記事

おすすめのレギュラーコーヒーについて

ノンカフェインコーヒーについて