- カフェインを断ちたいけどコーヒーが飲みたいの、どうしたらいい?
妊娠を控えてる人やカフェイン断ちをしてる人はカフェインに敏感です。
でも、、、コーヒー飲みたいですよね???
安心してください!
この記事ではカフェインを摂らずにコーヒーが飲めるノンカフェインコーヒーを紹介します。
カフェインを摂らずにコーヒーを飲むには「ノンカフェイン」を選ぶ必要があります。似た言葉で「カフェインレス」もあるので、間違えないように注意しましょう。
ノンカフェインコーヒーとは?
ノンカフェインコーヒーはカフェインが一切入ってない、カフェイン含有率0%の飲食物をいいます。
対してカフェインレス(デカフェ)は、カフェインを90%以上カットしてるものです。
ヨーロッパではカフェインを99.7%以上カットしてないとデカフェという名を使えませんが、日本には含有量の規定はありません。
よく見るカフェインレスは、実はカフェインが微量に入ってます。完全にカフェインを断つならノンカフェインコーヒーを選びましょう。
ノンカフェインコーヒーは、コーヒーじゃない?

ノンカフェインコーヒーは実はコーヒーではありません。
コーヒー風飲料といい、コーヒーに近い味を別の食材でうまく再現した飲み物です。
妊娠時期の女性やカフェイン断ちをしてる人にピッタリのコーヒーです。
ノンカフェインはモーニングコーヒーにもおすすめ!

普段コーヒーを飲む人でも、朝起きてすぐのモーニングコーヒーには「ノンカフェインコーヒー」がオススメです。
朝の空腹時にカフェインを摂ると、その後初めての飲食で「副腎疲労や血糖コントロール不良」で疲れやすい体になります。
ノンカフェインコーヒーのランキング!

ではここで「ノンカフェインコーヒー」のランキングを伝えます。
販売してる種類が少ないですが、参考にしてみて下さい。
1位「Bio pur」ビオピュール


- ライ麦
- 大麦
- 大麦麦芽
- チコリ
- いちじく
まろやかで甘く、やわらかな苦味を感じます。
1番コーヒーっぽいなぁって思いました。
酸味ゼロ!牛乳を入れてもGoodな味わい!


2位「Bottege Baci」ボッテガバーチミックス


- ライ麦
- 大麦
- 麦芽
- チコリ
- イチジク
1位と同じ分量だと、味がすこし薄いかな?
でも基本的な味のテイストは上位1位のビオピュールとあんまり変わらず。
ややインパクトに欠ける味です。

3位「Bottege Baci」ボッテガバーチ+たんぽぽ


- 小麦
- チコリ
- タンポポ
舌全体にもわっとネガティブな甘みが広がります。
が、まぁギリギリ美味しく飲めるコーヒーかなと。


まとめ

今回の記事は『カフェインを避けたいけどコーヒーが飲みたい』という人のために、ノンカフェインコーヒーの紹介をしました。
僕のおススメは、1番コーヒーを感じるビオピュールです。

『多少のカフェインなら許容できる!』そんな人にはカフェインレスコーヒーがオススメです。
豆からコーヒーを淹れる人は、カフェインレスも選べるコーヒーの定期便「ポストコーヒー」はどうでしょうか。正直まだカフェインレスの種類はないけど、ポストコーヒーの「デカフェ|エチオピア」はなかなか美味しいです。
購入する前に行うコーヒー診断も面白いですよ。