
こんにちわ、ティピーコペです。
健康を気にして極力カフェインを摂りたくないけど、出先で発作的に「コーヒーが飲みたい!」と思うことはありませんか?
気軽によれるコンビニでもカフェインレスコーヒーがあるので、おすすめです。
1日7杯コーヒーをも飲んでた筆者が、コンビニで買える唯一のデカフェ「ローソンのカフェインレス」をレビューします。
カフェインレスでも、飲むとほっと落ち着いて「よし、頑張ろう!」と気持ちが整うので、ぜひ試してみて下さい。
カフェインレスコーヒーとは?

カフェインレスコーヒーとは、コーヒーからカフェインをを90%以上カットしたコーヒーの事で、デカフェと言ったりもします。
似た言葉でノンカフェインコーヒーもありますが、これはコーヒー豆を一切使わず、コーヒーの味に似せてる「コーヒー風飲料」です。
「え…」と思うでしょうが、想像以上にコーヒーの味がするからビックリなんです。
カフェイン「0」で、酸味や苦みが苦手な人にはおすすめ。
個人的にはビオピュールが1番コーヒーを感じます。
カフェインレスのあるコンビニはローソン「マチカフェ」だけ!
世界的には「デカフェ・カフェインレス」が流行ってるけど、日本のコンビニだとまだローソンにしか置いてまん。
ちなみにセブンイレブンには、カフェインレスのドリップパックがありました。
早く全てのコンビニで置いて欲しいですね。
グアテマラ産のコーヒー豆を使用

ローソンでは、グアテマラ産の高品種であるアラビカ種のコーヒー豆を使用してます。
グアテマラ産のコーヒー豆は華やかな香りがして、フルーティーで少し強い酸味と深いコクがあり、やさしい甘みが特徴です。
いい意味で複雑な味わいがあるので、日本でも昔から根強い人気のあるコーヒーです。
実際に購入してみた

~基本的な流れ~
注文する

会計時に、カップとポーションを貰う

ポーションを開ける

カップへ入れる

マシンに入れて、抽出開始

ゴミは横にあったゴミ箱へ

完成

実際に飲んでみた(レビュー)
ホットコーヒー(S)170円


うん、普通においしい!
酸味がないです。
とろっとしたコクがあって、甘くてまろやかなコーヒーが堪能できました。

口コミ紹介

☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️
— wakatta2022 (@wakatta2022) June 9, 2022
ローソンのカフェラテは、
ふわっふわで大好き。
妊娠中は、カフェインレスにも
お世話になったな。
今日は金曜日、一週間の疲れを
とりに、ローソン行ってこよう
☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️#ローソンでほっとひといき https://t.co/6Fh9xFeeig
ローソンにカフェインレスのカフェラテがあったから飲んでみた!
— 高瀬かおり (@hizimiru) November 22, 2021
お腹ゴロゴロしないし、胃もたれもしないし、普通に美味しかった♥
ローソン素晴らしい🤗 pic.twitter.com/SCMIruP4m4
飲んでみたかったローソンのカフェインレスのカフェラテ、美味しかった☺️酸味も苦味も少なめだけど今はこのくらいのコーヒー感がちょうど良い〜 pic.twitter.com/jdy5rKi2dv
— ぎた☺︎13w (@gitaaaaaan) June 13, 2022
まとめ

外出中、出先で気軽にデカフェを楽しみたい時は「ローソン」へ!
マチカフェシリーズにカフェインレスがあります。
- ホットコーヒー
- アイスコーヒー
- ホットカフェラテ
- アイスカフェラテ
どれも人気のコーヒです♪

最後に
出先でデカフェを頼むなら気軽なコンビニが良いですが、家で飲むときはインスタントコーヒーが手軽でおすすめです。
沢山の種類を飲んで比較してるので、興味がある人はぜひ見てみて下さい。

