登山やキャンプ、アウトドアで丁寧なドリップコーヒー、実に憧れます。とは言っても、ドリップに肝心のドリップポットは荷物になるので、なかなか持っていけません。
そんな時、サッと丁寧にコーヒーをドリップできるアイテム、それが森の雫です。
この記事では、コップや鍋をドリップポットに変えてくれる魔法のコーヒー道具「森乃雫」を紹介します。
「荷物は増やしたくないけど、丁寧なドリップがしたい」という人は、参考にしてください。
森の雫とは?

森乃雫は、容器のフチに装着すると、お湯を注ぎやすくなるアイテムです。ただのコップや鍋が、丁寧にお湯を落とせるドリップポットに変身します。
森の雫で、なにができる?
森乃雫があると、丁寧なドリップが難しいアウトドアでも優しくお湯を落とせるようになります。
登山やツーリングなどのアウトドアでやさしくコーヒーを淹れたい人にオススメ♪
森の雫がおすすめの理由(メリット)
とにかく軽量コンパクト!
森の雫は、小さくてとても軽いので、荷物の隙間にサッと収納できます。もしかしたら、逆に小さすぎて無くしやすそうなのが、デメリットかも?笑
どこでも丁寧なドリップで、コーヒーを淹れれる
最初の数回はビビって上手にできなかったけど、慣れたら気持ちよくドリップできます。
アウトドアでこんなに本格的なドリップができるとは思ってなかったので、感動です。
森の雫のデメリット

完璧な存在にみえる森乃雫にもデメリットはあるので、見ていきましょう。
値段が高い
1つ1つ丁寧に手作りされてるので、当たり前ではありますが、ちょっと手が出しづらい値段。ただ、いろんな出先で使えるので、コーヒー好きなら持ってて損はないと思います。
僕はコーヒー器具に関しては財布の紐が緩いので、即断即決してしまいました。
太いお湯が注げない
点滴ドリップから細いお湯まで注げますが、太いお湯は注げません。太いお湯を注ごうとすると、森の雫の許容を超えて、お湯がこぼれてしまいます。
丁寧なドリップができますが、慎重にしないとドリップできないので、少しだけストレスを感じます。
使えない鍋・コップがある

私の持ってるクッカーやカップには全部対応してましたが、なかに付かないのもあるので、購入する前に確認しておくといいでしょう。
(詳しくはコチラに掲載)
使う前に、水につけないといけない

森の雫をちゃんと使うには、使う前に1度水に浸して内部に水を通す必要があります。このひと手間でスムーズなドリップができるようになりますが、このひと手間が地味に面倒に感じる時もあります。
森の雫の口コミ紹介
#TGE897
— THE MAN CAVE. JP (@THEMANCAVEjp) July 26, 2020
これが「森乃雫」
いわば最強の注ぎ口! pic.twitter.com/mlJ5i6gBkW
かっくまさんからご紹介いただいた
— レイドバックライフ -旅するテント- (@laidbackbsn) March 6, 2022
森乃雫!
カップがケトルに早変わり。
精巧なチタン製。
楽歩京都さん、ありがとうございました#BSNラジオ #レイドバックライフ #旅するテント pic.twitter.com/2l0RXRB212
森乃雫リポート💧
— MITSU ASIA BLOG🇹🇭タイ旅✈️タイキャンプ⛺️ (@MitsuAsiaBlog) February 6, 2022
雫のような滑らかな落ち具合!
あかん、これまじで、はまった!
購入して良かったです😊
⭐️タイ在住で興味があれば、inboxまで☝️#ソロキャンパー #morinoshizuku #magicspout pic.twitter.com/FPYl74hIxe
森乃雫のお求めはコチラから。
森の雫の使い方
1.使用前に、森の雫を水につける

鍋のお湯をスムーズにドリップさせるため、森乃雫本体を1度水に漬けます。これをしないとドリップ時に水がつっかかります。
2.マグの注ぎ口に装着
お湯が沸いたら、注ぎ口を着けます。

※水から取り出しても、拭かない様に
マグネットを外して鍋に取り付けましょう。

注ぎ口の磁石ホルダーを片手で引き離して保持し、マグカップ内側に沿わすように装着。


装着は保持してた磁石ホルダーの手を離すと「パチッ!」と付くよ。
3.抽出

丁寧にお湯をコーヒーの↑に落とせます♪
アウトドアにおすすめのコーヒー豆

アウトドアで、自分にピッタリのコーヒー豆を見つけたい!そんな時は、コーヒー診断で好みを判定してくれるポストコーヒーはどうでしょうか?
クーポンコード「coffee-6vnu1t」で少しお得に試せます♪
自分の好みであろうコーヒー豆が3種類届くし、アウトドアで使い勝手のいいドリップバッグも選べます♪
▶ポストコーヒーについての記事はコチラ
Q&A
- 森乃雫ってどんなアイテム?
-
森乃雫は、マグや鍋に装着して、まるでドリップポットのような注ぎ方ができる注ぎ口パーツ。軽量コンパクトなので、アウトドアで本格的なドリップコーヒーが楽しめます。
- 森乃雫のメリットは?
-
軽量&コンパクトで持ち運びやすく、コップや鍋で丁寧なドリップが可能に。装着も簡単で、アウトドアでも本格的なコーヒーが楽しめます。
- 森乃雫のデメリットは?
-
価格がやや高く、受注生産のため到着まで時間がかかります。また、装着できない容器もあり、使う前に水に浸ける必要があります。太いお湯を注ぐのには不向きです。
- 森乃雫の使い方は?
-
使う前に一度水に浸して通水させ、「呼び水」にします。次にコップや鍋の縁に磁石で装着。あとはゆっくりお湯を注ぐだけで、細く美しいドリップができます。
- 森乃雫と一緒に使いたいコーヒー豆は?
-
自分好みのコーヒーが届く「PostCoffee(ポストコーヒー)」がおすすめ。豆・粉・ドリップバッグが選べ、アウトドアにもぴったりな3種セットが楽しめます。
まとめ

- 軽量コンパクト。持ち運びやすくアウトドアで本格ドリップが可能
- 鍋やコップに装着するだけでドリップポットに早変わり
- ドリップの質にこだわる人にも満足の注ぎ心地
- 装着前に水に浸す必要があり、太いお湯は注げないなどの注意点あり
- 価格は高めだが、丁寧に手作りされた価値ある一品
キャンプや登山で森の雫を使った本格コーヒーを、ぜひ楽しんでみてください♪