こんにちは!ティピーコペです。
おいしい水を使ってコーヒーを淹れると、クリアで澄んだコーヒーが飲めると言われてます。

そんなこんなで、私もコーヒーが大好きなので、おいしい水でコーヒーを淹れたいと悩んでました。
そんな時、知人が「どこよりもウォーター」って言う業界最安のウォーターサーバーを使ってたので、「コレだ!」と思ってマネして申し込みました!
\コーヒー、料理が美味しくなるウォーターサーバー/
だいたいこういうウォーターサーバーって、どこで頼んでも一緒と思ってたけど、サービスによって結構違うんですね…。
ちなみにどこよりも安いという意味の「どこよりもウォーター」は…
- オシャレなウォーターサーバーが使いたい
- ウォーターサーバーを安く使いたい
こんな人にオススメとの事です。
他社からの乗り換えで「どこよりもウォーター」を選ぶと16,500円のキャッシュバックがあるけど、我が家は初めてのウォーターサーバーなので、残念ながら意味なし…。
初めての人にもキャッシュバック欲しかった!
どこよりもウォーターとは何ぞや?
どこよりもウォーターは、Wiz(ワイズ)というIT系の会社が手掛けているウォーターサーバーのサービスです。ウォーターサーバーの他にも家計、会計、WiFi、セキュリティ、保険提案などのサービスを提供してます。
どこよりもウォーターは1本あたり1,890円、送料無料という業界最安級で天然水を家まで届けてくれて、サーバー本体はずっと無料でレンタルしてくれます。
ちなみに、最初は契約料が3,850円かかります。が、その代わりに初回のお水はプレゼントします!といった内容。

と思うのは気のせいかな?笑
ザックリと、こんな内容です。
- 初回の契約料:3,850円(初回の水は無料)
- 水:2箱セットで3,780円
- 水の送料:基本は無料配送
- サーバー本体:無料レンタル
- 電気代:約1,060円
- 解約金あり:3年未満(15,000円)、3年以上で無料
どこよりもウォーターが届いた!
公式サイトで水の種類(富士、金城、阿曽)や配送日、お届け本数、名前、住所などの情報を入力して申し込むと。
配送日に大きな箱がドーン!と届きました。


大きくて重そう。特に水が!!配達員には申し訳なかった。
だって水2箱を紐でくくって、セットで配送されて来たから!
重さはざっくり24㎏!!!
(毎回このスタイルで、2箱くっついて送られて来ますよ〜)
重たいので、玄関からは紐を切って1箱ずつ運びましょう。
ちなみに私が頼んだ時には
- ウォーターサーバー本体(ブラウン)
- 本体にセットする水のボトルカバー
- 12ℓの水ボトル×2本
が届きました。
どこよりもウォーターの開封、設置はこんな感じ
業界最安級のどこよりもウォーター!実際に開封して設置~!
パパっと段ボールをとっちゃいます。

とりあえず本体は、ウォーターサーバーを検討する時に「ここに置こうか」って決めてた冷蔵庫の横にサッと設置しました。
(意外と軽くてビックリ)

ちゃんと取付の説明書もありました。

水ボトルを箱からだすと、シールがあったので、ビリっと剥がしてサーバーの上に設置します。

1本が12ℓで12㎏くらいあるので、ちょっと重たいぞ。
男性なら問題ないけど、女性にはちょっと辛いかも??

まぁでも水を上に置くタイプは電気代が安くなるって!
その理由は、水の位置エネルギーが生まれるから。下に水圧がかかるんで、水を送る動力がいらないとの事。
逆に水を下に設置するタイプだと、ポンプで上まで汲み上げる動力が必要で、コレに結構な電気を使うらしいです。
ということで、水ボトルを設置したら、電源を入れる前に「水」と「お湯」を1回通水させます。
ノズル部分のカバーを外しま~す!

ちなみにこのカバーは、毎回スライドさせるのが面倒なので、我が家では別の場所で保管することに。
そしてお湯と水を通水。
水をださないまま電源を入れると空焚き、故障の原因になるそうです。

ここまでいったら電源コードを入れて電源ボタンをONにします。
が、しかし、ここで問題が…!
電源コードが170㎝しかない!
予定してたコンセントまでギリギリ届かない!

ということで「マグネット式の延長コード」を冷蔵庫の横まで持ってきて、無事に設置!
(ちょっと冷や汗かきました)

電源コードを差したら本体の電源をON!

ここまできたら水ボトルにカバーをつけま~す!

まぁ、カバーはいつ点けても良いと思うけど♪

エレガァァント!!
流石amadana製品のウォーターサーバー!
オシャレが爆発してます!
全面的にオシャレを押し付けてる感じじゃなくて、さりげなく、程よいオシャレなので、家の雰囲気に超絶マッチ!
どこよりもウォーターを使ってみた!

念願のウォーターサーバーを設置したので、早速コーヒーを淹れてみました!
すぐにお湯が出るのは嬉しいですね。
ちなみに、どこよりもウォーターで届いた「amadana製品のサーバー」は、87℃のお湯がでるようになってます。
87℃のお湯は、そのまま使ってもいいし、もっとこだわるなら温度が調整できるドリップポットに入れて、改めて温度を調整しましょう。


今回は浅煎りコーヒー用に、温度は85℃に!

ちなみに、コーヒーを淹れるおすすめの温度はコチラです。
- 深煎りの豆:80℃
- 浅煎りの豆:85℃
今回のコーヒー豆は定期で頼んでるポストコーヒーを使います。
ポストコーヒー×ライトラップコーヒーのコラボ!
おいしいんですよねぇ~♪

▼ポストコーヒーについて
【最先端】ポストコーヒーをレビュー!豆を選んでくれるってマジ最高

うぅ、うま~い!
実は今までペットボトル製品を取り寄せて、かなり沢山の天然水でコーヒーを淹れてきたけど、トップクラスに美味しいです!
期待してたのにイマイチな水も多かったので、正直ドキドキでしたが、どこよりもウォーターの水はコーヒーにはバッチリですね!
どこよりもウォーターの水質について

どこよりもウォーターが扱ってるAA3ヵ所の水を注文してみましたが、どの水もコーヒーに最適でした!!
データ上で言えば「阿蘇の水」が1番おいしいかなと思ってたけど、いざ飲んでみると、富士も金城もかなりおいしいコーヒーが淹れれました。
ちなみに送料無料で送られる水は最寄りの水源1つだけです。それ以外の水を選ぶと、毎月送料が発生します。(送料については後述あり)
どこよりもウォーターが 扱ってる水の質 | 富士 | 阿蘇 | 金城 |
硬度 | 25㎎/L | 36㎎/L | 83㎎/L |
pH | 8.2 | 7.5 | 8.0 |
マグネシウム | 0.22㎎ | 0.33㎎ | 0.077㎎ |
カルシウム | 0.64㎎ | 0.89㎎ | 3.2㎎ |
シリカ | ― | 49.7㎎ | 40㎎ |
炭酸水素 イオン | ― | ― | 120㎎ (多い) |
コーヒーの世界ではミネラルを調節したカスタムウォーターをつくって淹れるほど、水質がコーヒーに与える影響は大きいです。
ミネラルが多すぎるとコーヒーがまずくなるので注意が必要ですが、どこよりもウォーターの水はどれもバッチリ!3種類とも実際に飲んでみたらすごくおいしいコーヒーが淹れれます。
硬度(カルシウム、マグネシウムの含有量)
水の硬度が少ないと味気なく、100以上になるとエグ味がでてまずいコーヒーになります。
pH(酸性度)
コーヒーは酸性よりの飲み物です。アルカリの水だと酸性が中和されてまろやかになりますが、アルカリすぎるともわっとした変な味になります。
マグネシウム
マグネシウムはコーヒーのフレーバーを引き出し、甘みと質感の強度も増します。
カルシウム
カルシウムはコーヒーの質感の強度が増し、甘さも少し引き出せます。

特に『普段の水はイマイチ』と感じてる人は、どこよりもウォーターのを検討してみましょう。
どこよりもウォーターのメリット・デメリット

メリット | デメリット |
---|---|
・雑味のない上品なコーヒーが飲める ・家カフェがオシャレになる ・お水を買う労力と時間が節約できる ・ウォーターサーバーにしては電気代が安い | ・水道水よりお水が高額 ・3年未満に解約すると手数料がかかる ・電気代が月1,000円ほど必要 |
3年未満に解約すると、手数料がかかるのには注意が必要です。
注意点:解約手数料、電気代、送料
どこよりもウォーターを使ってて「う~む」という所が3つあって
- 3年未満での解約で15,000円の手数料
- 電気代はだいたい月1,000円くらいかかる
- 送料がかかる地域もある
3年未満の解約手数料:15,000円
どこよりもウォーターの注意点は、解約時の手数料です。3年未満に解約すると、15,000円の手数料が発生します。
3年は結構ながく、1月3,780円×36ヶ月=13万6,080円もかかるので、これは慎重に考えた方がいいかもしれないですね。
電気代:1,060円
熱いお湯がいつでも使える便利なサーバーなので、電気代が月に1,000円ちょいかかります。
具体的に公式サイトでは約1,060円ほどかかると書いてます。
地域によって届く水が違う
無料配送エリア内であれば無料で配送してもらえるが、エリア外であれば110円、220円、440円かかります。
だから基本的に送料無料の水を頼もうと思ったら、水の選択は出来ない感じです。
無料配送エリア | 採水地 |
---|---|
北海道 | 不可 |
青森、秋田、岩手 | 不可 |
宮城、福島、山形 | 富士 |
茨城、栃木、群馬、神奈川 東京、千葉、埼玉、山梨 | 富士 |
長野、新潟 | 富士 |
静岡、三重、愛知、岐阜 | 富士 |
石川、福井、富山 | 金城 |
大阪、京都、和歌山 兵庫、奈良、滋賀 | 金城 |
山口、岡山、広島 島根、鳥取 | 金城 阿蘇 |
徳島、香川、愛知、高知 | 金城 阿蘇 |
福岡、佐賀、長崎、大分 熊本、宮崎、鹿児島 | 阿蘇 |
沖縄 | 不可 |
どこよりもウォーターがおすすめの理由

契約して、かれこれ1年ほど使いました。その中で、「どこよりもウォーター」がおすすめす!と思った所は3つあって、
- コーヒーが美味しくなる
- 気楽においしい白湯や冷水が飲める
- サーバーの外見が家コーヒーの雰囲気にピッタリ!
なんといってもコーヒーが美味しいんですよね。他のウォーターサーバーを使っても美味しいのでしょうが、どこよりもウォーターの3種類の水は、コーヒーがクリアになって美味しく淹れれました。
朝1番の冷水や白湯もサッとでるので快適だし、水としても美味しいので、出勤時には水筒に入れて行ってます。
そしてウォーターサーバーの見た目がコンパクトでシック。そして主張感がないのにおしゃれなので、家カフェの雰囲気にマッチしてます。
ウォーターサーバー 【amadana】 | スタンダードサーバーのサイズ (ボトルカバー、トレー含む) |
---|---|
高さ | 1,320㎜ |
横幅 | 265㎜ |
奥行 | 313㎜ |

このamadanaのサーバーが無料でレンタルできるのは嬉しい!
『ダサいウォーターサーバーで雰囲気を壊したくない!』という人は、どこよりもウォーターのウォーターサーバーを検討してみましょう。
カラーバリエーションは3種類
カラーは、ブラウン、ブラック、ホワイトの3種類があります。
どれもオシャレなので、家にマッチしそうなものをイメージしてみてください。
【ブラウン】

【ブラック】

【ホワイト】

どこよりもウォーターのサービス内容

オシャレでコスパのいい「どこよりもウォーター」を頼んでみたい。という人の参考になるように、どんなサービスなのか、改めてまとめます。
- 電気代は月に約1,060円
- 初回手数料:3,850円
- 初回の水2本:無料
- ウォーターサーバー:無料レンタル
- サーバーの保険:月682円(入らなくてもOK)
- 毎月の水:2本セットで3,780円
- お届けサイクルは変更できる
どこよりもウォーターの価格、料金
費用の名目 | 価格 |
---|---|
初回手数料(水24Lプレゼント) | 3,850円 |
毎回の水代(12L×2本) | 3,780円 |
ウォーターサーバーレンタル代 | 無料 |
電気代 | 約1,060円 |
サポート代 | 入るなら682円 (自分は入ってない) |
コーヒー、料理がおいしくなる
amadanaサーバー本体のレンタル料は、無料

「どこよりもウォーター」を契約すると、オシャレで憧れ!amadanano製品のウォーターサーバーが無料でレンタルできます。
おしゃれなサーバーが負担なくレンタルできるのは嬉しいですね。
【保険】どこよりも安心サポートに加入するなら月682円
「どこよりも安心サポート」は、サーバーが壊れたとき用の保険です。
サーバー本体やカバーが破損、汚損、故障した場合に、1年に1回だけ交換してくれます。
(もちろん故意に壊した場合は適応外です)
子どもがまだ小さいとか、よほど不安でなければ「なし」でいいかと思います。
が、「なし」にしても最初の2ヵ月は無料で加入してます。
いらない場合は、カレンダーに保険の解約日を記入して、忘れないようにしてください!
※一度解約すると再入会できないので注意

サポートセンター
- 電話番号:050-5052-0125
- 営業時間:9:00〜18:00 (日祝休み、年末年始は除く)
お届けサイクルは変更できる
契約時の選択では、最長でも「3週に1回」しか設定できません。
が、契約後は「マイページ」で変更できます。
- 1~3週に1回の配送
- 月1回配送(毎月❍日)
- 長期間の休止で手数料が発生
『水がチョット余ってきた』と思ったら、休止もできます。
ただ、59日以降お休みをされる場合は30日毎に休止手数料880円を頂いております。となってるので注意が必要です。
4ヵ月休止すると強制的に解約されるので注意してください。
休止期間 | 休止手数料 |
---|---|
1ヶ月の休止 | 無料 |
2ヶ月の休止 | 880円 |
3ヶ月の休止 | 880円 |
4ヶ月の休止 | 強制的に解約 |

どこよりもウォーターの口コミ、評判
おはよう!
— danny (@danny_channel_d) July 16, 2021
ウォーターサーバーが届きました!
キャンペーン中に申し込んだから永久レンタル料無料で使えるという…!必要なのは電気代と水を買うときだけ!
朝から美味しい水でホットコーヒーをいただくぜ!#amadana #アマダナ#ウォーターサーバー pic.twitter.com/VumQLdRtbd
ウォーターサーバー アマダナのにした❗️なかなかオシャレ✨ pic.twitter.com/SwI8FgpjZy
— ❁咲いて散る❁ (@pad_saitechiru) February 14, 2018

申し込み方法
「どこよりもウォーター」の注意点がわかったと思うので、申し込みも確認しておきましょう。
申し込みは、公式サイトから簡単に完了できます。
1.「お申込みはこちら」を押す

2.「ご注文の情報」を入力する

コーヒーを淹れるなら、「富士の天然水」がおすすめです。


amadanaウォーターサーバー本体のカラーの選択です。


お届け希望日の選定です。

配送の希望時間を選びます。

別の「ウオーターサーバー」を使ってて、今回乗り換える場合は、乗り換えプレゼント『あり』を選択してください。

1回の配達で欲しいボトルの本数を選択しましょう。
(1本12Lです)

「お届けサイクル」を選びます。
最長でも3週に1回です。もっとスローペースなサイクルがいい場合は、あとで「マイページ」から、月1回の配送に変更できます。

氏名、生年月日を入力し、「同意」すると、決済情報へすすみます。
3.決済情報を入力する

「カード番号」「有効期限」を入力して、申し込みを入力すると、申し込み完了。
ちなみに支払いはクレジットカードのみの対応です。
家カフェを、グレードアップ

まとめ

最後にどこよりもウォーターについてまとめです。
- 上品で、濃蜜なコーヒーが家で飲める
- 3種類の水が選べるが、阿蘇の水がオススメ
- 硬度、マグネシウム、カルシウム量が抜群の含有率
- 87℃というコーヒーに最適なお湯がすぐ使える
- 家カフェの雰囲気がより映えるデザイン
- 料金は1回3,780円で12L×2本
- 3年未満で解約すると手数料が発生する
家カフェでコーヒーを探求してるなら、試して損はないサービスです。
もっと雑味のない、上品で濃密なコーヒーを淹れたい人は、ぜひ試してみてください。
1杯のコーヒーを大切にする水