コーヒーが好きになると、『おいしい水でコーヒーを淹れたい』と思うことがあります。
しかし、おいしい水だけどコーヒーには不向きという場合もあるので、注意が必要です。
どこよりもウォーターが扱ってる水は、偶然でしょうがコーヒーがおいしくなるミネラル成分を備えてます。
さらにウォーターサーバー本体はamadana(アマダナ)というオシャレなメーカーのものを使ってるので、見ためも性能も家カフェにピッタリ!
この記事では、どこよりもウォーターがコーヒーにおすすめな理由と実際にかかる費用、事前に知っておきたい注意事項について説明します。
『おいしい水でコーヒーを淹れたい』『こだわったコーヒーが飲みたい』という人は、参考にしてください。
富士の水を選ぼう
どこよりもウォーターとは
どこよりもウォーターは、Wizという会社が提供してるウォーターサーバーのサービス名です。
その内容は、「おいしい水」と「おしゃれなウォーターサーバー本体」を、どこよりもオトクに提供すること。
- おいしい水:「富士、阿蘇、金城」から選べる
- サーバー本体:amadana(最先端デザイン家電)
(コーヒーに最適な水は富士の水)
実際に富士の水を飲むと、クリアで喉の奥までおいしさが染みわたります。

いい水のあとに水道水を飲むと、改めて実感。
やっぱりおいしい水は違います!
どこよりもウォーターのメリット・デメリット

メリット | デメリット |
---|---|
・雑味のない上品なコーヒーが飲める ・家カフェがオシャレになる ・お水を買う労力と時間が節約できる ・ウォーターサーバーにしては電気代が安い | ・お水が少し高い(1Lあたり158円) ・3年未満に解約すると手数料がかかる |

コーヒーに使う水に「どこよりもウォーター」がおすすめな理由
どこよりもウォーターをおすすめする理由は主に3つあります。
- 水質がコーヒーに最適
- いつでもお湯が出せる
- amadanaのウォーターサーバーがオシャレ
それぞれ見ていきましょう。
1.水質がコーヒーに最適(ミネラル含有率)

コーヒーの世界では、カスタムウォーターを作ってコーヒーを淹れるほど、水には影響力があります。
そこでいろんな水の成分を調べた結果、どこよりもウォーターが扱ってる阿蘇の水質がコーヒーに最適でした。
㏗(ペーハー)、マグネシウムとカルシウムなどのミネラル成分量、硬度、どれも理想的。
雑味を減らし、コーヒーのうま味を引きだしてくれます。
pHや硬度、マグネシウムとカルシウムが丁度いい量です。
結果、よりコーヒーの質感や濃度、甘さが堪能できます。
どこよりもウォーターが 扱ってる水 | ◎富士 | △阿蘇 | ✖金城 |
硬度 | 25㎎/L | 36㎎/L | 83㎎/L |
マグネシウム | 0.22㎎ | 0.33㎎ | 0.077㎎ |
カルシウム | 0.64㎎ | 0.89㎎ | 3.2㎎ |
シリカ | ― | 49.7㎎ | 40㎎ |
炭酸水素 イオン | ― | ― | 120㎎ (多い) |

特に『普段の水はイマイチ』と感じてる人は、どこよりもウォーターのを検討してみましょう。
87℃のお湯がすぐに使える

コーヒーを淹れるお湯は78~93℃あたりが最適。
そしてどこよりもウォーターのサービスで届く「amadanaのスタンダードサーバー」は、いつでも87℃のお湯が使えます。
87℃のお湯はそのまま使ってもいいし、よりこだわるなら「温度調整」のできるドリップポットに入れて、改めて温度を調整しましょう。


- 深煎りの豆:80℃
- 浅煎りの豆:85℃

ちなみに、おすすめのコーヒー豆は、いろんなコーヒーが届くポストコーヒーを使いまくってます。
「amadanaウォーターサーバー」がオシャレ&スタイリッシュ

ウォーターサーバーの導入にあたり、1番悩むのが「置き場所」です。
一般的なウォーターサーバーはサイズが大きく「ずどん」と圧迫感があるので、設置位置に苦労します。
一方、amadanaのスタンダードサーバーはA4用紙並の面積で設置できるしスタイリッシュなので、キッチンやリビングに置いても馴染みやすいです。
ウォーターサーバー 【amadana】 | スタンダードサーバーのサイズ (ボトルカバー、トレー含む) |
---|---|
高さ | 1,320㎜ |
横幅 | 265㎜ |
奥行 | 313㎜ |

このamadanaのサーバーが無料でレンタルできるのは嬉しい!
『ダサいウォーターサーバーで雰囲気を壊したくない!』という人は、どこよりもウォーターのウォーターサーバーを検討してみましょう。
3つのカラーバリエーション
カラーは、ブラウン、ブラック、ホワイトの3種類があります。
【ブラウン】
【ブラック】
【ホワイト】
どこよりもウォーターのサービス内容
どこよりもウォーターの価格、料金

今回紹介してる「どこよりもウォーターの水×amadanaのサーバー」は、電気代をいれると毎月5,000円ほどコストがかかります。
決して安い金額ではないので、ここで具体的な内容をみて検討してみましょう。
費用の名目 | 価格 |
---|---|
初回手数料(水24Lプレゼント) | 3,850円 |
毎回の水代(12L×2本) | 3,780円 |
ウォーターサーバーレンタル代 | 無料 |
サポート代 | 入るなら682円 (自分は入ってない) |
初回登録(事務手数料)3,850円

初回だけ登録料が3,850円かかります。
が、その分「サービスボトル」として水1回分が届くので、相殺すると実質の登録料は70円です。
配送してくれる「ウォータータンク」は1回3,780円

「どこよりもウォーター」から送られてくるお水は1セット3,780円です。
1本12Lの水1,890円が2本入ってます。
1Lあたりで計算すると約160円ですね。

『毎回ミネラルウォーターを買いに行くのも面倒!』と思ってる人も、どこよりもウォーターなら日々が快適になりますね。
「水」でコーヒーを極める
amadanaサーバー本体のレンタル料は、無料
「どこよりもウォーター」を契約すると、憧れのamadananoのウォーターサーバーが無料でレンタルできます。
おしゃれなサーバーが負担なくレンタルできるのは嬉しいですね。
どこよりも安心サポートに加入するなら月682円

「どこよりも安心サポート」は、壊れたときの保険です。
破損や汚損、故障した場合に、1年に1回のみ交換してくれます。
(ウォーターサーバーやカバーが破損、汚損されて、ウォーターサーバーとして重要な機能を喪失された場合に、同等品と交換する)
もちろん故意に壊した場合は適応外です。
年間約8,000円は結構な額なので、よほど不安でなければ「なし」でいいかと思います。
が、「なし」にしても最初の2ヵ月は無料で加入してます。
2ヵ月使ってみて、必要ないと感じたら外しましょう。
※一度解約すると再入会できないので注意

サポートセンター
- 電話番号:050-5052-0125
- 営業時間:9:00〜18:00 (日祝休み、年末年始は除く)
お届けサイクルは変更できる

契約時の選択では、最長でも「3週に1回」しか設定できません。
が、契約後は「マイページ」で変更できます。
- 1~3週に1回
- 毎月第❍周の❍曜日にお届け
- 毎月❍日にお届け
これらの設定が可能です。
『水がチョット余ってきた』と思ったら、休止もできます。
ただ、4ヵ月休止すると強制的に解約されるので注意してください。
休止期間 | 休止手数料 |
---|---|
1ヶ月の休止 | 無料 |
2ヶ月の休止 | 880円 |
3ヶ月の休止 | 880円 |
4ヶ月の休止 | 強制的に解約 |
どこよりもウォーターの注意点
地域によって配送料金が変わる

天然水は「富士」「阿蘇」「金城」の3ヵ所あります。
選ぶ場合はお住まいの地域で送料が変わります。

送料がかかる地域の人も、どこよりもウォーターの「富士」の水でコーヒーを淹れましょう。
配送料 (12L×2本ごと) | 富士 |
北海道 | 220円 |
青森、秋田、岩手 | 220円 |
宮城、福島、山形 | 無料 |
茨城、栃木、群馬、神奈川 東京、千葉、埼玉、山梨 | 無料 |
長野、新潟 | 無料 |
静岡、三重、愛知、岐阜 | 無料 |
石川、福井、富山 | 110円 |
大阪、京都、和歌山 兵庫、奈良、滋賀 | 110円 |
山口、岡山、広島 島根、鳥取 | 220円 |
徳島、香川、愛知、高知 | 220円 |
福岡、佐賀、長崎、大分 熊本、宮崎、鹿児島 | 440円 |
沖縄 | 不可 |
電気代が少しかかる

電気代は、1日にお湯と水を各600mLずつ(月に36L)使った場合、約1,060円かかります。
(27円/kwhとして算出)
毎日「電気ケトル」使うのと大差ない。
実はこのウォーターサーバーの電気代は安いのです。
何故なら、水ボトルを上部に設置して、重力で給水するから。
逆に水タンクが下部に設置してるタイプだと、ポンプで上部までくみ上げるのに結構な電力を使います。

3年未満に解約すると費用がかかる

「どこよりもウォーター」には最低利用期間が3年間あります。
3年未満に解約するときは、解約料金として15,000円の手数料が発生します。
3年以降なら無料で解約できます。

サービス利用開始日から3年未満 | 15,000円 |
サービス利用開始日から3年以上 | 無料 |
どこよりもウォーターの口コミ、評判
おはよう!
— danny (@danny_channel_d) July 16, 2021
ウォーターサーバーが届きました!
キャンペーン中に申し込んだから永久レンタル料無料で使えるという…!必要なのは電気代と水を買うときだけ!
朝から美味しい水でホットコーヒーをいただくぜ!#amadana #アマダナ#ウォーターサーバー pic.twitter.com/VumQLdRtbd
ウォーターサーバー アマダナのにした❗️なかなかオシャレ✨ pic.twitter.com/SwI8FgpjZy
— ❁咲いて散る❁ (@pad_saitechiru) February 14, 2018

申し込み方法
「どこよりもウォーター」の注意点がわかったと思うので、申し込みも確認しておきましょう。
申し込みは、公式サイトから簡単に完了できます。
1.「お申込みはこちら」を押す
2.「ご注文の情報」を入力する

コーヒーを淹れるなら、「富士の天然水」がおすすめです。


amadanaウォーターサーバー本体のカラーの選択です。


お届け希望日の選定です。

配送の希望時間を選びます。

別の「ウオーターサーバー」を使ってて、今回乗り換える場合は、乗り換えプレゼント『あり』を選択してください。

1回の配達で欲しいボトルの本数を選択しましょう。
(1本12Lです)

「お届けサイクル」を選びます。
最長でも3週に1回です。もっとスローペースなサイクルがいい場合は、あとで「マイページ」から、月1回の配送に変更できます。

氏名、生年月日を入力し、「同意」すると、決済情報へすすみます。
3.決済情報を入力する

「カード番号」「有効期限」を入力して、申し込みを入力すると、申し込み完了。
ちなみに支払いはクレジットカードのみの対応です。
家カフェを、グレードアップ

まとめ

最後にどこよりもウォーターについてまとめです。
- 上品で、濃蜜なコーヒーが家で飲める
- 3種類の水が選べるが、阿蘇の水がオススメ
- 硬度、マグネシウム、カルシウム量が抜群の含有率
- 87℃というコーヒーに最適なお湯がすぐ使える
- 家カフェの雰囲気がより映えるデザイン
- 料金は1回3,780円で12L×2本
- 3年未満で解約すると手数料が発生する
家カフェでコーヒーを探求してるなら、試して損はないサービスです。
もっと雑味のない、上品で濃密なコーヒーを淹れたい人は、ぜひ試してみてください。
1杯のコーヒーを大切にする水