こんにちは、ティピーコペです。
山でキャンプをしてますが、どうしても準備で荷物をまとめれない事がありました。
というのも、燃料は途中で切らしたら怖いので、ガス缶を2本も3本も入れてたんですよね。
それは流石に持ってき過ぎだろって話しだけど、余分に持ってないと心配なんですよね"(-""-)"
そこで行き着いたのが、今回紹介するアルコールストーブ(通称アルスト)です。
\風防セットのアルコールバーナー/
\コスパのいい燃料/
\オススメの燃料ボトル/
\燃料&パウチセットもあるよ〜/
アルコールストーブとは?
そもそもアルコールストーブは、1925年にスウェーデンのトランギアが世に出したバーナーです。
ニベア缶程度のサイズの空き缶で、アルコール燃料を“トポトポ”と注いぎ、手持ちのライターで火を点けるだけで使う。いたってシンプルで原始的な造りをしてます。
燃料を合わせても軽量コンパクトだし、頑丈で故障知らずです。燃える音も静かなので、スウェーデン軍が使ってるのも有名な話しです。
実際に使ってみた感想
実際に購入し、使いこんでるうちに大好きになったアルコールストーブの感想がコチラです。
- 火を長く使える
- 荷物を減らせる
- あふれるロマンを味わえる
- 安心して使える
火を長く使える
アルコールストーブは火を長く使えます。
どんなアルコールストーブを使うか、どれだけ燃料を持ってくかで、使える時間は変わるけど、わずか70mLだけで25分も火が使えたりします。
荷物を減らせる
燃料込みでも荷物をコンパクトに収まるようになります。
どのくらい燃料を持って行くかで荷物は変わりるけど、火の使用時間と燃料の大きさを考えた場合、アルコール燃料はとても優秀です。
あふれるロマンを味わえる
無骨なフォルム、レトロな雰囲気、“ゆらゆら”揺れる炎がたまりません。
いろんなバーナーを持ってますが、アルコールストーブが1番ロマンを感じます。ゆえに愛着も感じてます。
安心して使える
頑丈なので壊れることなく使えて、寒冷地になって点火しない場合でも、本体や燃料を温めることで使用可能になるので、安心して使えます。
アルコールストーブのデメリット
とは言え、使い方によってはこんなデメリットもあって、知らないと危険なこともあるので、しっかり読んでください。
- 寒い環境では使いにくい(対応策あり)
- 火の調整が難しい
- 火傷する危険性
- 危険な燃料も存在する
寒い環境では使いにくい(対応策あり)
極寒の中でも使えそうですが、現実的には厳しいです。極寒の中で使用する場合は、バーナー本体を胸元にいれて温めたり、燃料も冷えないように搬送する必要があります。
もしくは、ハクキンカイロなどを使って温めてあげましょう。
- 安全なエタノール:13℃
- 危険なメタノール:11~12℃
\-20℃でも使える様になるプリヒーター/
火の調整が難しい
火を使う時に「燃焼する時間」や「火力」の調整がむずしいです。時間は注ぐ燃料の量で調節を。火力は蓋をどれだけ開けるかで調節しましょう。
ただし、ゴトクを使用するときの火力調節は、干渉してしまうので厳しいです。
火傷する危険性
アルコールストーブは、火を点けても炎が透明で見えない時もあって、これが原因で火傷する可能性があります。
炎は見えないという事が分かってたら問題ないけど、「あれ、火が点かない!」と思って触ると火傷をします。
突沸する危険性もある
自作品や、100均のアルコールストーブに火を点けたとき、稀に突沸することがあります。
原因は、これは注いだ燃料の量が少ないこと。
対策は、しっかり容量の2/3以上入れて、注油後に1分ほど待って点火することで解決します。
- タンクに燃料をいれる
- 緩やかに揮発し、副室という部分にガスが溜まる
- ”ガスと空気がいい濃度で混合”してるタイミングで点火
- 最高の燃焼効率の結果、突沸する
危険な燃料も存在する
アルコールストーブの燃料は「エタノール」と「メタノール」の2種類あります。
安全なエタノール
エタノールは除菌、消毒に使うくらいなので、安心して使用できます。
ちなみにエタノールの値段が高いのは、薄めるとお酒として飲めるので酒税がかかってるからです。
危険なメタノール
知る人ぞ知るメタノール。正式名はメチルアルコールという毒劇物です。エタノールと違ってとても安いのですが、その理由は飲むことが出来ないから。
口にできないので、酒税がかからないんですよね。
間違って飲んだら、どうなるか。
わずか10mLの摂取で失明し、30~100mLで致死に至ります。
なので、もしメタノールを扱うときは、手についたら拭きとり、除菌や殺菌には使用しないように気をつけましょう。
アルコールストーブのメリット
実際に使ってきた中で感じたアルコールストーブのメリットを紹介します。
- 軽量でコンパクト
- 故障知らず
- 燃料の補充ができる
- 燃焼音が静か
軽量でコンパクト
燃料を小さくできるぶん、軽量でコンパクトな荷造りが可能になります。
燃料ボトルは大きいものから小分けタイプまであるので、荷物の隙間にスッと入れることも可能。デッドスペースを有効活用できます。
故障知らず
アルコールストーブはシンプルで頑丈な造りなので、故障の心配がありません。ずっと安心して使用できます。
一般的なバーナーのほとんどが、イグナイターという火種を飛ばす装置が故障します。なんらかの原因で、突然使えなくなることもあります。
燃料の補充ができる
アルコールストーブは、燃料を簡単に補充できるで、管理がとても簡単です。
ガス缶は、燃料が減っても補充ができません。中途半端に残ってるガス缶を持って行くと、足りなくなる事もあるので、扱いにくかったりします。なので使いかけの缶+新品を持って行ったり、古い缶は家に置いたりと、使い勝手が悪かったりします。
燃焼音が静か
普通のバーナーは「ボォーッ」っと大きな音が出ますが、アルコールストーブは無音です。
静かに燃焼するので、贅沢に火を眺めるのにも使えるし、気持ちを落ち着かせて料理にとりかかれます。
アルコールストーブのラインナップ
画像 | |||||
メーカー | 私の購入した 無名メーカー | RSR | トランギア | チタンマニア (TITAN MANIA) | エバニュー |
燃料容量 | 約100mL | 30mL | 100mL | 100mL | 70mL |
燃焼時間 | 30mLで約15分 | 不明 | 65mLで25分 | 20mLで5分 | 30mLで約5分 |
リンク先 | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
アルコールストーブは、五徳がないとクッカーが置けないし、風防がないと火力が弱すぎて役に立ちません。
もし五徳や風防がついてないアルコールストーブを選ぶ場合は、別途購入しましょう。
\アルコールストーブ用五徳/
\風防/
おすすめの燃料ボトル(フューエルボトル)
どんな容量の燃料ボトルを持って行くかで、アルコールストーブの使用時間が大きく変わります。
安心して長~い時間使ったり、時にはゆらめく炎を見て落ち着きたい人は大きめの容量を。
とにかく軽量化して、少しの時間しか使わないという人は、小さな容量を選びましょう。
子供がいる家庭の場合は、誤飲が防げる「チャイルドロック機能」のあるボトルがおすすめです。
- OPTIMAS|オプティマス
- trangia|トランギア
- 燃料&パウチセット
- IMCO
- VARGO|バーゴ
OPTIMAS:オプティマス
- アルミ製(内部コーティング)
- ガソリンOK
- チャイルドロック:有
- 携行中にキャップが緩まない
・300、530、890、1,300mL
緑と黒のカッコいいカラーリング。
trangia:トランギア
- ポリエチレン製だけど頑丈
- 倒してもこぼさなくて済む
- ガソリン厳禁
- 漏斗いらずでランタンに注げる
- セーフティーバルブ搭載
- いちいちキャップを外さなくていい
- 手につく程度の漏れがある
・300、500、1,000mL
「セーフティーバルブ」を回して解除すると、ボタンを押して注げます。
燃料&パウチセット
IMCO:イムコ
VARGO:バーゴ
実際ボクが使ってるモノ
ボクはこの、五徳と風防がセットになってるアルコールバーバーを使ってます。
- レトロな雰囲気の真鍮製
- コンパクトな五徳&風防セット
- 安い
- エバニューのゴトクが入る
五徳(シェラカップ用)
軽量コンパクトで、シェラカップを温める様に必要♪
アルコール燃料
大量買いで1ℓコストを大幅に下げてます。
アルコールバーナーは燃料の消費が激しいし、災害時の備蓄を兼ねて大量買いしてます。
「メチルアルコール(メタノール)」をふんだんに使ってるので、使用には注意が必要です!
特に不慣れな人やファミリーで使いたい人は、安心して使いたい人は、メタノールの入ってないエタノールを購入することをオススメします。
燃料ボトル(フューエルボトル)
ふいに外れないチャイルドロック機能があり、漏れず、内部をコーティングしてる。
これらの条件が唯一揃ってるボトル♪
ライター
アルコールストーブをセットして、燃料に火を点けるためにライターが必要です。
ライターもお気に入りを探して、アルコールストーブと一緒にロマンを感じましょう♪
調理器具はファイヤーメイプル
シェラカップに水を入れてを温めたりもできますが、ボクはファイヤーメープルのMFC-217を使ってます。
ヒートエクスチェンジャーがついてるので、アルコールストーブの小さな火力でも最大限に生かして水を沸騰できるので、おすすめです♪
\低火力でもしっかり沸騰できるクッカー/
口コミ紹介
世の中のアルコールストーブファンの、声の一部を紹介します。
炎と燃焼する音が最高
アルコールバーナーって熱源だけではなく、酒のアテになる😄
— izuland (@izuland) February 24, 2023
🔥も良いけど、音が良い😍 pic.twitter.com/SLo894HfNW
プレヒーターが便利
『ヤエイダーのキャンプおマメ知識🏕️ 』
— キャンピング戦士ヤエイダー01 (@CAMPING_YAEIDER) January 4, 2023
激寒キャンプのアルコールバーナーの火力って、本燃焼が遅いよね〜🥺💦
僕が冬キャンプでいつも使っている、
trangia(トランギア) TR-B25用プリヒーター TR-FV21 を動画で紹介するよ🔥
これがあればどんなに寒くてもアルストがイッパツで本燃焼だ‼️💪🤩 pic.twitter.com/VSyCkOiGD7
素材によって燃焼効率が違う
ついでに…チタン製アルコールバーナーは熱伝導悪くて燃料が気化しにくいから真鍮の方がいいよ(^^)
— でんぱの貴公子TKD(超絶由芙推し) (@worldwide_y_tkd) April 7, 2017
高いけどRSRってとこのアルミ合金のとか最高ですよ!
アルコールは火が見えないので注意
そういえばアルコールバーナー使ってコーヒー飲もうとしてたんだ。クッカーの取手が熱くなってたのでキッチンペーパーで挟んで持ったのね。
— みあぽんⓂ️ (@miapom) February 18, 2023
火から離したのにすげー熱いから何かと思ったら手元燃えてたのよね。
アルコールバーナーは火が見えないからみんなは気をつけようね! pic.twitter.com/qaIKrDxdZp
炊飯もできます
アルスト炊飯(夏場の私の感覚)
— mado (@mado_pino) July 29, 2023
調整蓋無しでまず5分
その後調整蓋(これくらい閉じる)をいれて14分
ラスト外して強火で1分弱
その後逆さまにして蒸らす
バーナーパットを入れるとふっくら。無しだと外がやや堅めなイメージ
あとやっぱり100均のこの掴む奴万能#アルコールストーブ #キャンプ飯 pic.twitter.com/IekYmWDxfn
アルコールストーブの使い方
1.【事前準備】フューエルボトルに燃料を入れる
注ぎやすい!!
2.燃料を注ぐ
モノによっては2/3以上と明記してるのもあるので、説明書で確認しよう。
3.本体をセットして、たいらな場所に置く
4.着火
モノによっては燃料投入から1分以上は放置と書いてるのもあるので、説明書を確認しましょう。
着火したら、1分ほど炎は安定しないし目に見えにくいので火傷に気を付けましょう。
▼ライターについて▼
5.鍋をセット
火力が弱いので、ヒートエクスチェンジャー付きをオススメします。
一酸化炭素が多くでるので、必ず屋外でつかいましょう。
6.完成
コーヒーに使うもよし!ラーメンに使うもよし!
まとめ
この記事では軽くてコンパクトで安定して使えるアルコールストーブ(通称アルスト)を紹介しました。
何度も言うけど、実用性を兼ねつつ、かなりのロマンを感じるバーナーです。
- 軽量コンパクト
- ロマンを感じる
- プレヒーターで-20℃の寒冷地でも使える
- 故障の心配がない
- 燃料を継ぎ足して使える
安心感と、玄人感を味わいたい人はぜひ購入してみてください。
\風防セットのアルコールバーナー/
\コスパのいい燃料/
\オススメの燃料ボトル/
\燃料&パウチセットもあるよ〜/
\おすすめライター/
\-20℃でも使える様になるプリヒーター/
\低火力でもしっかり沸騰できるクッカー/