【負担ゼロ!】登山アウトドア用ドリッパー!コンパクトおすすめ5選

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

「アウトドアで、丁寧にドリップ淹れたい」

「コンパクトで、おすすめのドリッパー?」

アウトドアで丁寧にドリップコーヒーを淹れたいけど、おすすめのドリッパーってある?スノーピークとかのメーカーからもでてるけど、何を買ったらいいかわからない!

こういった悩みはとても多いので、ブランドを気にせず味と携行性に特化した厳選Best4をサクッと紹介!

ティピーコペ

コンパクトなドリッパーで、おいしいコーヒーを淹れたい人は、参考にしてください♪

アウトドアコーヒー全般について知りたい人は、こちらを参考にしてください。

山やキャンプで簡単おいしいアウトドアコーヒーの始め方!

この記事でわかる事

1位:ゼブラン(ハリオ)V60アウトドアverドリッパー

コーヒーの老舗メーカー「ハリオ」のアウトドアブランド、ゼブラン。そこから登場したV60のシリコンドリッパー。

シリコンでペラペラなので超絶持ち運びやすい!しかも形はV60!コーヒー業界で沢山のプロが使ってるドリッパーで、すごい高度な抽出ができます。

良いところ

  • 計量コンパクト
  • 登山でも持ち運びしやすい
  • ガチなコーヒーが淹れれる

悪いところ

  • 2杯用しかない
  • 1杯用のサイズが欲しい

問題はサイズ。

1杯用のドリッパーなら良かったけど、コレ2杯用なんですよねぇ。2杯用で1杯はちょっと淹れにくいんです。

ティピーコペ

…なんて思ってたら、1杯用のドリッパーも発売!

\1杯用のV60シリコンドリッパー/

レイダース
¥1,760 (2025/03/28 01:11時点 | 楽天市場調べ)

\2杯用のV60シリコンドリッパー/

ステイブルー【セレクトショップ】
¥1,870 (2025/04/02 08:24時点 | 楽天市場調べ)

2位:ミュニーク|テトラドリップ

収納サイズがびっくりコンパクトで、組み立て中の「玄人感」が気持ちよくなるドリッパー。

良いところ

  • 軽量コンパクト
  • 組み立てが何かカッコいい
  • しっかりドリップできる

悪いところ

  • 粉が細かいと目詰まりする
  • コップの口が広いと安定しづらい
ティピーコペ
目詰まりしやすいので、中粗挽きの粉がおすすめです!このドリッパー、実はポストコーヒーを頼むと無料で付いてきます。初回500円で最高級のコーヒー豆と、このドリッパーが手に入っちゃうので、おすすめです♪
ティピーコペ

目詰まりしやすいので、中粗挽きの粉がおすすめです!このドリッパー、実はポストコーヒーを頼むと無料で付いてきます。初回500円で最高級のコーヒー豆と、このドリッパーが手に入っちゃうので、おすすめです♪

もし口に合わないと思った場合は、初回の500円だけでサービス終了すればOK(ネットだけで解約できる)

500円でオールインワン

たっとの500円ですべてが揃う】

  • コーヒー豆(自分に合ったコーヒーを診断)
  • 折りたたみドリッパー
  • ペーパーフィルター

【おいしい定期便】ポストコーヒーの口コミと内容を、焙煎士がお届け

1,598円が500円になるクーポン「coffee-6vnu1t」

3位:シービージャパン|折りたたみドリッパー

プラスチック製で、しっかり固定できる折りたたみドリッパー。

セットしたときの安定感がクセになります。

良いところ

  • プラスチックで頑丈
  • ケースにペーパーまで入れれる

悪いところ

  • 形がイビツになる
  • ちょっと大きい

正八角形だけど、うまく組み立てられずに「ひし形」のようなイビツな形になっちゃいます。

ティピーコペ

とは言え普通においしいコーヒーが淹れれます!
ドリッパーとフィルターを一緒にいれて持ち運びたい人におすすめです♪

4位:モンベル|ODコンパクトドリッパー

山頂コーヒーを始めて1番はじめに購入し、ずっと使ってたドリッパー。

1番アウトドアしてるなぁ~って感じるドリッパーです。

良いところ

  • 超絶に軽量コンパクト
  • 木の枝や箸を使って自立できる

悪いところ

  • 目詰まりしやすい
  • 連続で使えない

このドリッパーは凄く目が細かいので、詰まりやすいのが特徴!目詰まりするとすごくテンションさがるので、中粗びきのコーヒーを使うのがポイントです。

ティピーコペ

汚れは水洗いですぐに落ちるけど、水がないと掃除が大変。だらかペーパーフィルターをしてのドリップがおすす!
とにかく軽量コンパクトなドリッパーを探してる人にピッタリ♪

Athena Global
¥3,891 (2023/07/03 13:04時点 | 楽天市場調べ)

5位:コレス|ゴールドフィルター

本格的な家コーヒーにハマった時からずっと使ってるドリッパーです。

コロンとしててかわいいけど、ゴールドでカッコよさも感じてお気に入り。

良いところ

  • コーヒーオイルまで抽出できる
  • 超高速でドリップできる
  • ペーパーフィルター不要

悪いところ

  • 微粉まで抽出される
  • 1回1回粉を落とさないといけない

このドリッパーはコーヒーオイルまで抽出できるので、濃厚なコーヒーが飲めるのが特徴です。金メッキなので、金属くささも感じない素晴らしいドリッパーです。

ティピーコペ

アウトドアで使う場合は、おしりふきで粉を落として連続使用してます♪

コレスのゴールドフィルター!濃厚オイルも抽出おすすめ金属フィルター

Q&A

アウトドアにおすすめのドリッパーはどれ?

おすすめは以下の5つです。特におすすめは「ゼブラン V60 アウトドアドリッパー」です。軽量・コンパクト・V60の抽出ができて、プロにも人気の形状です。他にも折りたためるミュニークのテトラドリップや、モンベルのODドリッパーなど、シーンに合わせて選べます。

ゼブランの1杯用と2杯用、どちらを選べばいい?

1人で楽しむなら「1杯用」、2人で飲むことが多いなら「2杯用」がおすすめです。1杯分を2杯用で淹れると抽出が不安定になることがあるため、使用シーンに合わせて選びましょう。

もっとも軽くてコンパクトなドリッパーは?

もっとも軽くてコンパクトなのは「モンベル|ODコンパクトドリッパー」です。超軽量で、折りたたむと手のひらサイズになります。中粗挽き推奨で、ペーパーフィルターとの併用が便利です。

ペーパーフィルターが不要なモデルはある?

はい。「コレス|ゴールドフィルター」はペーパーフィルター不要で、コーヒーオイルまで抽出できるのが特徴です。ただし、微粉も一緒に抽出されるので、好き嫌いが分かれるかもしれません。

アウトドア用ドリッパーで失敗しない選び方は?

選ぶポイントは「軽さ・コンパクトさ・安定性・抽出しやすさ」です。移動が多い登山やツーリングには軽量で折りたためるタイプが◎。こだわりの味を出したいならV60系がおすすめです。フィルターとの相性もチェックしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかる事