ローソンだけ!コンビニで飲めるカフェインレス(デカフェ)コーヒー

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

外でコーヒーが飲みたいけど、ちょっとカフェインが気になる。そんなときに、あると嬉しいデカフェコーヒー。

でも外出中のデカフェは意外と見つからないんですよね。そんな時でも、気軽に寄れるローソンの「マチカフェ」だと、デカフェがあるので助かります。

この記事では、外出中でも気軽にデカフェが飲める「ローソンのデカフェコーヒー」をレビューするので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかる事

カフェインレスのあるコンビニはローソン「マチカフェ」だけ

残念なことに、日本のデカフェ文化は非常に遅れてます。そんな日本のコンビニで唯一カフェインレス、デカフェのコーヒーが飲める場所が、ローソンの「マチカフェ」です。

ローソンは全国にあって、気軽に寄れるので嬉しいですよね。

ちなみに、家でサクッと淹れれるドリップパックのデカフェなら「セブンイレブン」にもあります。でもせっかく家で淹れるならポストコーヒーがオススメ。

ポストコーヒーだとレベルの高いコーヒーがデカフェで飲めるし、粉、豆、ドリップパックから選べます。

おいしいデカフェのドリップパック

使用してるコーヒー豆「グアテマラ」の特徴

ローソンではグアテマラ産のアラビカ種という、高品種のコーヒー豆を使用してます。

グアテマラで採れたコーヒー豆の特徴はコチラ。

  • 華やかな香りでフルーティー
  • 深いコク
  • やさしい甘み
ティピーコペ

グアテマラは、複雑な味わいで人気のコーヒーです♪

購入方法

ローソン公式より
ティピーコペ

ドライブ中にローソンを発見!実際に注文してみました♪

注文する

会計時にカップとポーションを貰う

ポーションを開ける

カップへ入れる

マシンに入れて抽出開始

ゴミは横に置いてるゴミ箱へ

完成

実際に飲んでみた(レビュー)

ホットコーヒー(S)170円

  • とろっとしてる
  • コクと、まろやかな甘み
  • 酸味がない

という感じので、普通においしいコーヒーでした!こんなデカフェのコーヒーが外で飲めるのは嬉しいですね。

口コミ紹介

Q&A

コンビニでデカフェコーヒーが飲めるのはどこ?

2025年現在、デカフェ(カフェインレス)コーヒーをその場で飲めるのは「ローソンのマチカフェ」だけです。他のコンビニではドリップパックはありますが、その場で淹れるタイプはローソンのみとなっています。

ローソンのデカフェコーヒーってどんな味?

グアテマラ産のアラビカ豆を使っていて、コクがありつつもまろやかで、酸味の少ない優しい味わいです。ホットSサイズは170円と手頃ながら、外でもおいしくデカフェが楽しめるのが魅力です。

ローソンのデカフェの買い方は?

レジで「カフェインレスコーヒー」を注文→カップと専用ポーションを受け取る→ポーションを開けてカップに入れる→マシンにセットして抽出→ゴミを横の箱に捨てて完成!の流れです。

グアテマラ産のコーヒー豆の特徴は?

フルーティーで華やかな香り、深いコク、そしてやさしい甘みが特徴です。酸味が少なく飲みやすいので、デカフェでも満足感のある味わいが楽しめます。

家でおいしいデカフェを楽しむには?

家では「PostCoffee(ポストコーヒー)」がおすすめ。デカフェでも高品質な豆を使っていて、ドリップパック、粉、豆の中から選べる上、好みに合ったコーヒーを診断して届けてくれます。

まとめ

外出中にコーヒーが飲みたい。だけどカフェインが気になるときは、気軽に行けるローソンの「マチカフェ」で飲めるデカフェコーヒーがおすすめです。

グアテマラ産の優しいコクのあるコーヒーが味わえます。

ちなみに、もし時間が許すなら「マイ・コーヒーボトル」にデカフェコーヒーを淹れて持ち運ぶという手もあります。

その場合はおいしいデカフェが飲めるポストコーヒーがオススメです。ポストコーヒーなら、贅沢なデカフェが豆、粉、ドリップパックでも味わえます。

ティピーコペ

最初におこなう「コーヒー診断」も面白いですよ♪

最高のコーヒー体験を

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかる事