【PR】この記事には広告を含む場合があります。

「コーヒー豆の挽き方、挽き目」で苦味や酸味、雑味をコントロールしよう!

丁寧にコーヒーを淹れてるけど、なかなか上手に淹れれない。おいしいコーヒーができない原因の1つに、挽き目が合ってないということがあります。

コーヒーの挽き目があってないと、抽出速度が速くなるので雑味がでやすくなるし、ドリッパー内にお湯がたまりやすくなるしで、悪いことが連鎖します。

正しい挽き目にすると、雑味のないまったりとしたコーヒーができるので、「雑味を減らしたい」と思ってる人は、参考にしてください。

スポンサーリンク

コーヒー豆を挽くとは?

焙煎したコーヒー豆を粉々に粉砕することを、「コーヒーを挽く」といいます。挽く理由はコーヒー豆の表面積をあげることで、抽出効率をあげることです。

抽出効率が関係してくるので、この挽き目はとっても重要なので、しっかり押さえておきましょう。

ちなみに、粗く挽くことを粗挽きといい、細かく挽くことを細挽き(ほそびき)と言います。

コーヒー豆は、飲むタイミングで挽くのがオススメ

コーヒー豆は、できれば飲む直前に挽きましょう。というのも、挽いて粉にすると「表面積」が爆発的に増大すし、劣化につながるからです。

周囲のの酸素や水分を含みやすくなるし、光の吸収率もあがるんですよね。

だからコーヒーが好きなら、ぜひミルを手に入れて、贅沢なコーヒーライフを送りましょう。

据え置きのコーヒーミルならフジローヤルのみるっこを。小型ならタイムモアのグラインダーGoがオススメです。

挽き目、粒度の種類

  • 大きい挽き目:粗挽き(あらびき)
  • 小さい挽き目;細挽き(ほそびき)

挽き目の種類
  • 粗挽き(ザラメ以上)
  • 中挽き(グラニュー糖とザラメの中間)
  • 中細挽き(グラニュー糖程度)
  • 細挽き(グラニュー糖と砂糖の中間)
  • 極細挽き(パウダー状)

おすすめの挽き目は「中粗挽き」

理想的な挽き目は、中粗挽きです。

細く挽くと微粉が発生しやすくなるし、ドリッパーに詰まるし、過抽出されて嫌な苦味や酸味のきついコーヒーになります。逆に粗くしすぎると、味気なくて、うっすいコーヒーになります。

欲をいえば、微粉は除去したい

中粗挽きでも微粉はでるもので、この微粉はドリッパーが詰まったり、過抽出なんかで雑味の原因になります。

浅煎りコーヒーの場合は除去してないのですが、特に過抽出になりやすい深煎りコーヒーの場合は除去することで、まろやかでおいしいコーヒーが味わえますよ。

あわせて読みたい

コーヒーの雑味は「パウダーコントロール」微粉の除去でスッキリ解決!

「苦味」を和らげたい場合は粗挽きに

コーヒーに嫌いな苦味を感じた場合、粒度を粗くしましょう。粗くすることで、苦味の抽出を抑えることができます。

苦味成分は抽出され始めるまでに時間がかかる成分として知られてます。

「酸味」を和らげたい場合は細挽きに

嫌な酸味を感じた場合は、コーヒー粉が粗すぎた可能性があります。そのときは少し細かくしてみましょう。

ちなみにコーヒーの酸味は、お湯をかけたらすぐに抽出され始めます。だから粒度を細くして、苦味をだして中和させるイメージです。

まとめ

コーヒー豆は、飲む直前に挽くのがベストで、基本的には中粗挽きがおすすめです。

コーヒーが苦い場合は粗く挽いて、酸味を感じるときは細く挽いてみましょう。

パウダーコントロールで微粉を除去すると、なお最高のコーヒーが仕上がります。

ちなみに、おいしいコーヒー豆を探してる!という人には、毎月いろんな種類の高品質なコーヒーが3つ届くポストコーヒーがおすすめです。

▼ポストコーヒーについて詳しく紹介▼

【感動】ポストコーヒーのある暮らし(クーポンあり)レビュー&口コミ紹介

スポンサーリンク