
こんにちわ、ティピーコペです。
- インスタントでも美味しく飲みたい!
- 美味しい淹れ方、知りたい♪


でも、こんな事ないですか?
- インスタントを飲んで少し顏しかめたコトない?
- そんな人、見たコトない?
インスタントを作るのは簡単♪でもコーヒーは料理です。料理は分量が大切です!

この記事では、インスタントコーヒーの種類と美味く淹れるコツをお伝えします。
カフェインレスが嬉しい
おすすめのインスタントコーヒー3選【インスタントコーヒー】2種類のタイプ


- ドリップコーヒーはカスが出るのに
- インスタントはカスがでない・・・
なぜ???
インスタントコーヒーは抽出したコーヒーを加工してるのでカスがでません。
つまり製造過程ですでにカスを廃棄してるんです。


【スプレードライ製法】コスパ重視

抽出したコーヒーをスプレー状で灼熱の窯へ噴射!コーヒーは瞬時に乾燥し、コーヒーパウダーが完成します。パウダーだから水に溶けやすいよ~♪
シンプルな製造でコスパが良い反面、コーヒーは灼熱の影響をモロに受けます。
- 風味が落ちる(コレは悲しぃ)
- 酸味が弱まる
- 苦味が強調される

まとめると、こんな感じ♪


【フリーズドライ製法】味重視

- フリーズ:凍らせる
- ドライ :乾燥させる

抽出したコーヒーを-40℃で冷やし、凍ったコーヒーを粉砕します。粉々になったコーヒーを窯へ入れて空気を抜いて真空状態に!
真空状態で熱を加えていくと、コーヒーの水分だけが氷から一気に気体となって飛んでいき、つぶの大きいフリーズドライのインスタントコーヒーが完成します。

高熱にさらされないので風味が落ちない反面、コストが高くなります。

グラフにまとめると、こんな感じ♪

【レギュラーソリュブル製法】ネスレの独自製法

大手コーヒー会社のネスレはコーヒーの風味をもっと上げる為にレギュラーソリュブルという製法でインスタントコーヒーをつくってます。これは粉砕したコーヒー豆をインスタントコーヒーに混ぜる方法で、挽き豆包み製法ともいいます♪
細かく挽いたコーヒー豆を少量混ぜるだけで、淹れたての香りとコーヒー本来の風味をより楽しめます。


コーヒー豆の残りがカップに残ってるんすね!スッキリしました♪
フリーズドライ×レギュラーソリュブル!つまりゴールドブレンドや香味焙煎が1番おいしいはずですが、実際はそうでもないので自分の好きな味を探してみて下さい
☞カフェインレス【インスタントコーヒー】超絶オススメな3つのデカフェ
【インスタントコーヒー】のコツ
さて、ここからは実際にインスタントコーヒーを美味しく淹れるコツを語ります。試したい所だけ取りいれましょう♪
①【そもそも論】おいしいコーヒーを買う
どんなコーヒーでも美味しく淹れられる訳ではありません。
まずは美味しいコーヒーを使わないといけないです・・・
美味しいコーヒーって、なに??
まだ美味しいコーヒーとめぐり合ってない人は、美味しいコーヒーが何かわかりません。
美味しいコーヒーとは、自分が飲んで「あっ、おいしぃ!」と思うコーヒーでしょう♪

- 高価でも美味しく感じない
- 安くても美味しく感じる

色んなコーヒーを飲んで、美味しいって思うコーヒーを見つけましょう!
美味しいコーヒーと出会う近道は人の推しコーヒーを試してみるコトです♪
ボクの推しコーヒー
インスタントコーヒー3選(カフェインレス)
特にコーヒーを「がぶがぶ」飲む人は、健康面でカフェインレスがオススメです。ボクはある時をさかいにカフェインレスを飲むようになりました。
②紙蓋は、内側だけくり抜く

紙は、はしっこからキレイに剥がしてはダメです
紙はパッキン代わりになり、空気の流入を遮断します。
つまり、フチより外側は剥がさず残しましょう♪

豆の酸化を少しでも遅らせましょう。



③ざっくりで良いので、ちゃんと計量しよう!
ぼくは正直ザックリ入れちゃいますが(え、趣旨が違うくない?w)
安定した味を求めるなら計量が1番です!
計量すると「チョット濃すぎた」を防ぎ、安定しておいしいコーヒーが飲めます。
- 150㏄:2g
- 200㏄:3g
小さじ(ティースプーン)小盛1g換算でOK。
他の料理や、今後コーヒーと深く付き合いたい人は0.1gまで計れるコチラがオススメです♪

④インスタントコーヒーへ入れるお湯の温度は?グツグツの熱湯を!

コーヒーをドリップする時は優しい温度まで落として過抽出を防ぎますが、インスタントはすでに抽出後のコーヒーを加工してるのでグツグツの熱湯を注ぎましょう。そうするとコーヒーの風味をさらに堪能できます。
- より風味がでます
- 豊かな香りがでます
- 溶け残りが減ります
⑤まずは少量の湯を淹れる

手順
- コーヒーを2gをカップへ入れる
- お湯を少量入れる
- カップを「くるくる」振って粉を溶かす
- 適量まで湯を一気に注ぐ!

目分量で計量したときは「くるくる」カップを回すだけでも溶けます♪

まとめ

美味しいインスタントコーヒーの飲み方
- 誰かのおすすめコーヒーを飲んでみる
- フリーズドライを買う
- 計量する(小さじ1杯約1g)
- グツグツのお湯を使う
- お湯少量で、粉を先に溶かす
- 2gの豆だと150㏄になるまで湯を注ぐ
最後に
いかがでしたか?
今回は、インスタントでも今より拘ってコーヒーを淹れたい人に向けて書きました。
今よりも美味しいコーヒーライフになると良いですね♪
まずは色んな人のおすすめコーヒーを飲んでみると良いと思います♪
↓ポチっと押してくれると励みになります♪


次の記事で会いましょう♪