ティピーコペ– Author –

コーヒーは私にとって「ほっと一息つける大切な癒し」であり「冒険」。深煎りも好きだけど、ある日、コーヒー大会優勝者・畠山大輝さんの講座で飲んだ浅煎りコーヒーの華やかさに衝撃を受け、一気にその虜に。特にピンクグレープフルーツのような酸味のある豆が大好きです。
登山先では、コーヒーミルを忘れて岩で豆を砕いたり、細挽きにしすぎてパーコレーターが噴火したり……(笑)。でも、だからこそ「最高の一杯」に出会えたときの感動はひとしお。
このブログでは、初心者でも手間なく美味しく淹れられるコーヒーのコツや、登山コーヒーの楽しみ方を発信。コーヒーに合う映画や本の紹介もして、あなたのコーヒー時間をもっと豊かにできたら嬉しいです。
-
「大型のディープドリッパープロ」で純喫茶のコク深コーヒーを堪能!
「たっぷり淹れたてのコーヒーを楽しみたい」「純喫茶みたいな、コク深~い味わいに癒されたい」その願い、カフェックの「ディープドリッパープロ」が叶えてくれます♪ 見た目はちょっと不思議だけど、その実力は本物!コーヒー初心者さんも、ベテランさん... -
フラワードリッパーとは?特徴・素材の違い・口コミまでまるっと解説!
フラワードリッパーとは?特徴や素材ごとの違い、選び方のポイント、リアルな口コミまで徹底解説!初心者さんにもわかりやすく、トライタン製や陶器製それぞれのメリット・デメリットも比較。フラワードリッパーを使った抽出方法も紹介し、あなたにぴったりのドリッパー選びと最高の一杯を応援します♪ -
「注ぎ口」の名作!森乃雫はアウトドアコーヒーの簡単ドリップアイテム
登山やキャンプ、アウトドアで丁寧なドリップコーヒー、実に憧れます。とは言っても、ドリップに肝心のドリップポットは荷物になるので、なかなか持っていけません。 そんな時、サッと丁寧にコーヒーをドリップできるアイテム、それが森の雫です。 この記... -
【完全ガイド】アウトドアでお湯を準備する方法!登山・キャンプで大活躍
山やキャンプでホッとひと息つきたいとき、温かいコーヒーやスープがあれば最高ですよね♪でも「アウトドアでお湯を準備する方法が分からない」「バーナーは必要?」と悩みますよね。 そこで、この記事では、 登山やキャンプでお湯を確保する方法を徹底解説... -
CB缶とOD缶の違いは?キャンプ用ガス缶の選び方とおすすめバーナー!
アウトドアを始めたいけど、「OD缶とCB缶って、どっちがいいの?」と悩んでませんか?いざ道具をそろえようと思ったら、ガス缶だけでも選択肢があって戸惑いますよね。 この記事では、「CB缶とOD缶」それぞれの特徴や違いを解説しながら、ガス缶選びをお助... -
結局コレ!アルコールストーブは玄人がたどり着く軽量コンパクトバーナー
キャンプに行くたび、今回は荷物を減らしたいと思うけど、結局ザックはパンパン!「バーナー用のガス缶、持ちすぎ?」「でも燃料が足りなくなったら怖い」なんて事は、ないですか? そんな人にオススメなのが、アルコールストーブ(通称アルスト)燃料はガ... -
山でアウトドアバーナー点火せず!その原因と解決策&予備ライターのすすめ
山やキャンプでバーナーが点火しない原因と解決策を徹底解説!寒冷地での燃料選び、緊急時の対処法、予備ライターの選び方まで詳しく紹介。SOTOやIMCO、BICなどおすすめライター3選も解説し、アウトドアで快適に過ごすための必須知識をお届け! -
【冬でも即お湯!】キャンプ飯が変わるジェットボイルミニモ徹底レビュー
登山やキャンプで人気のクッカー「ジェットボイルミニモ」を徹底レビュー!広口&火力調整で本格調理もラクラク、冬でも使える安心のサーモレギュレーター搭載。約2分でお湯が沸く爆速性能と高い燃費効率も魅力。収納性や実際の口コミ、注意点までリアルに紹介!「買って後悔しない?」が解決できる1記事です♪